• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

asymco_blog

図解「iPhone 成長の伸びしろ」(最新版) – Asymco

アップルのティム・クック(Tim Cook)CEOは、米国時間14日に「Goldman Sachs Technology & Internet Conference」で行ったプレゼンテーション (Apple米サ […]

2012.02.16

グラフでみる「アップル – 世界最大のベンチャー企業」- Asymco

アップルとマイクロソフトの売上ならびに営業収入の比較を去年から始めた。売上と利益の両方で、iOSがWindowsを追い越しつつあることは、あの時のグラフでも明らかだった。今回は、比較対象にグーグルを加えることで、さらに多 […]

2012.02.14

メーカー別パソコン世界シェアの推移(iPadを含む)- Asymco

調査会社ガートナーによると、パソコンの出荷台数で首位のHPは、2011年10-12月期に推定1470万台のPCを出荷したという。いっぽう同期におけるアップル(Apple)の製品販売台数については、私の推定ではMacが52 […]

2012.01.20

世界のスマートフォン市場の状況(2011年第3四半期) – Asymco

携帯電話端末市場と、その一部であるスマートフォン市場の状況を推測できるだけの情報が集まったので、いくつかのグラフにまとめてみた。 まず左のグラフは、携帯電話端末市場の全体の様子を示したもの。この図の通り、スマートフォンの […]

2011.12.01

パックマン(スマートフォンにパイを喰われた携帯ゲーム端末ビジネス) – Asymco

少し前のエントリーで、携帯電話端末市場のベンダー別利益の変化について触れていた。下のグラフはその時に使ったものである。 [端末ベンダー別営業利益の割合比較/(左)2007年第2四半期、(右)2011年第3四半期] あの比 […]

2011.11.30

スマートフォンメーカー各社の「企業価値」と、アップルの現金残高の比較 – Asymco

6月のなかばに、アップル(Apple)の流動性資産(現金残高)と、スマートフォン分野の競合他社の企業価値(Enterprise Value:以下、EV)とを比較した記事を書いていたが、今回の話はその続編ーアップデートにあ […]

2011.11.28

米スマートフォン市場の状況(2011年第3四半期)- Asymco

市場調査会社のコムスコア(comScore)が先ごろ米国のスマートフォン普及台数に関する最新のデータを公表していた。その内容を要約すると: 携帯電話端末全体に占めるスマートフォンの割合は37.4%に達し、290万件(1. […]

2011.11.24

「携帯電話機メーカー」の終焉 – Asymco

前回の記事で、今年第3四半期(7-9月)には携帯電話端末市場の利益率が全体として低下したことに触れた。この業界を代表する大手8社の純利益は、合計で85億1000万ドルとなり、前期の85億7000万ドル、前々期(第1四半期 […]

2011.11.22

「革命的なユーザー・インターフェイス」(RUI)がもたらすもの – Asymco

ほんの数年前、2000年代なかば頃の世界の携帯電話端末市場は、いくつかの端末メーカーがしのぎを削る状況にあった — 具体的にはノキア(Nokia)、サムスン(Samsung)、LG電子、モトローラ(Motor […]

2011.11.21

携帯電話端末市場の「見取り図」- Asymco

これまでに入手できたすべてのデータを組み合わせて、新しいグラフをつくってみた。過去3年間にわたる携帯電話端末市場の変貌ぶりがわかるかと思う。 [メーカー別・タイプ別の出荷=販売台数推移(四半期毎)/ 縦軸単位:百万台] […]

2011.11.02

アップルによる「資金運用」の現実 – Asymco

アップル(Apple)の手元流動資金(現金および売却可能な証券類)の額が世間の注目を集めるようになったのはしばらく前のことだが、この9月末にはその合計額が816億ドルに達した。これを発行済み株式数で割ると、1株あたり86 […]

2011.10.27

いかにして私はiPhoneの販売台数を読み間違ったか(パート2)- Asymco

前回のアップル(Apple)四半期決算(4-6月期)の時には、私は新型iPhoneの投入を控えたアップルが「iPhone 4」の生産台数を絞り込むと考えて、結局実際よりも少ない数を予想してしまった。あの時の記事には「アッ […]

2011.10.20