インターネットイニシアティブ(IIJ)は、タイのエビ養殖場にIoTセンサーを設置して、AIやLPWAを使って養殖事業の生産性向上を目指す実証実験を実施する。
2018.05.15
IoT通信の利用のハードルを下げるIoT通信プラットフォーム「SORACOM」を提供するソラコムが、NTTドコモ回線に加えてKDDI回線でもすべてのサービスを利用できるようにプランを拡充した。
2018.05.10
LTE方式による無線通信は、これまで周波数免許を持った通信事業者だけがサービスを提供できた。周波数免許が不要な帯域でLTE方式を実現する「u-LTE」(unlicensed-LTE)の提供を国内で実現できるようにする動きが具体化してきた。
2018.05.08
ネットワークを可視化するサンドバインのPacketLogicシリーズは、オペレーターだけでなくさまざまな企業のネットワークの価値を向上します。サンドバインの小林由佳理と宮村元気が、エンタープライズ市場におけるPacketLogicのユースケースをご紹介します。
2018.05.07
ビッグローブは、IoTを活用した多様な業務にマルチデバイスとして活用できるIoTデバイス「BL-02」の販売を開始した。
2018.04.12
KDDIとソフトバンクがそれぞれIoTに対する取り組みを発表し、新しいソリューションの展開につなげようとしている。
2018.04.10
通信事業者にとって、どのようなトラフィックが実際に自社のネットワークを流れて、どのように使われているかを知ることは、洞察のためにとても重要です。Sandvine VP Solutions MarketingのCam Cullen氏が、最近のインターネットのトラフィックのトレンドを説明します。
2018.04.03
IoTデバイスとクラウド側のIoTプラットフォームの間で、通信の確認が取れた機器を推奨デバイスとして定める制度をNTTコミュニケーションズが始める。
2018.03.27
インターネットイニシアティブ(IIJ)がフルMVNOサービスを2018年3月15日から提供開始した。法人向けモバイルデータ通信サービスと、訪日外国人向けプリペイドSIMからサービスを開始する。
2018.03.16
香港の市場調査会社のカウンターポイント・テクノロジー・マーケット・リサーチは、2017年第3四半期のセルラーIoT接続の調査結果を明らかにした。
2018.03.08