• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

メディア

グローバリズムから「インターローカリズム」へ

2020年1月より世界中に拡散したといわれる新型コロナウイルスと、それに端を発するパンデミック現象は、半年経った今でも世界中を席巻している。この新型コロナウイルスという存在そのものや、その危険性についてはまだよく分かっていない部分も多い。その中でWHO(世界保健機関)によって早々と出されたパンデミック宣言や、世界各地で都市封鎖が行われたことで様々な影響が現れている。

2020.07.04

1976年にすべてがある ウイスキーと酒場の寓話(30)

まだ酒が飲める年齢ではなかったが、1976年は私にとっては特別な年である。何が特別なのかというと、その後の音楽遍歴に決定的な影響を及ぼすことになる節目の年だからである。ざっと、1976年のアルバムや曲とそれにまつわる話を […]

2020.07.02

競馬とウイスキーとくれば、、、。 ウイスキーと酒場の寓話(27)

今年も日本ダービー(正式名称は東京優駿)が終わった。新型コロナウイルスのため無観客でのダービーとなったが、1番人気のコントレイル(飛行機雲の意)が、父のディープインパクトと同じく「無敗のダービー馬」となった。皐月賞とダー […]

2020.06.01

名ドラマーの訃報からアナログを再発見 ウイスキーと酒場の寓話(26)

ジャズドラマーのジミー・コブが91歳で亡くなった。マイルス・デイヴィスの傑作「Kind of Blue」(1959年)のドラムというだけでレジェンドだ。 さっと出てくるこのCDを聴きつつ、所有しているCDとLPの中から彼 […]

コロナでオンラインでの習い事が大人気に

イギリスは、コロナ騒ぎで学校が全て休校になりジムや習い事も全部閉まっているわけでありますが、その一方でオンラインでの習い事やクラスが大流行しています。 その一つが、インスタグラムで大人気になったボディコーチでヘルシー系料 […]

2020.04.24

Hulu、新型コロナウイルス対応で無料のライブニュースチャンネルをアプリに追加 ほか

「AT&T TV」、米国全土でのサービスをスタート【The Verge 3/2】 AT&Tは米国時間3月2日、米国の一部市場で展開していたライブTVストリーミングサービス「AT&T TV」を […]

2020.04.01

米雑誌大手のアメリカン・メディア、新たに23人をレイオフ ほか

米「プレイボーイ」誌、米国でプリント版の発行を終了へ【The Guardian 3/19】 米男性誌「プレイボーイ」を発行するPlayboy Enterprisesは現地時間3月18日、2020年春号をもって同誌の米プリ […]

2020.03.27

新型肺炎でもたらされるビジネスの大変化

新型肺炎の騒ぎが深刻になってから、イギリスだけではなく欧州大陸や北米でもテレビの人気番組のキャスターやタレントが、スタジオではなく自宅から番組に出演したり、そもそも番組自体を各自の自宅から放送するということが激増しました […]

公共図書館での電子書籍・オーディオブックの貸出、2019年は20%増 ほか

公共図書館での電子書籍・オーディオブックの貸出、2019年は20%増【Forbes 1/9】 電子図書館プラットフォームの楽天オーバードライブによる新たなレポートによれば、世界の公共図書館における電子書籍およびオーディオ […]

2020.02.25

一瞬で40年前に引き戻されるのが音楽である ウイスキーと酒場の寓話(20)

Rie & 42nd. Street Band の「ストリート・トーク」という1977年録音のアルバムがある。井田リエという歌手のソロデビュー・アルバムであり、まさに乾坤一擲の内容。バンドがスタッフを始めとするニューヨー […]

2020.02.14

マーベルは映画界の成功をオーディオブックでも再現できるか? ほか

欧州司法裁判所、電子書籍の中古販売を違法と判決【Good E Reader 12/21】 中古電子書籍のオンラインマーケットプレイスを運営するオランダのTom Kabinetという企業が欧州の複数の出版社から著作権侵害で […]

2020.01.21

AKB48グループのライブをVRで毎日最前列体験、AKSとソフトバンクが2月から

プラチナチケットになっているアイドルやアーティストのライブに参戦したい。こうした願いを叶えるサービスが始まる。AKB48グループの劇場ライブをVRで配信するサービスだ

2020.01.17