オリンピックなんだけど警備員雇うの忘れてたごめん
オリンピックが全然盛り上がってないロンドンです。開始まで二週間切りました。が、ここはイギリスです。期待を裏切らない祭りが多数発生してございます。まるで夏休みの宿題が8月31日になっても終わらない小学生状態です。
2012.07.16
Wi-Fiこっそりと始めました
オリンピックが全然盛り上がってないロンドンです。 全開の記事でご紹介したロンドン地下鉄のWi-Fiがこっそりと始まっております。相変わらず謎です。 なぜ謎かというと、地下鉄構内のポスターを見ても「何をどうやってつなぐのか […]
2012.07.15
オリンピックだからWi-Fi頑張ってみる。でも多分ダメ
落ちぶれた大国イギリスも一応情報通信ハイウェイに乗りまくっております
2012.07.13
オリンピックだから対空ミサイル配置しちゃいました
イギリス人が、オリンピックなどというリア充&体育会系の「祭り」を素直に喜ぶわけはありません
2012.07.02
忘れっぽい日本人といつまでも覚えている欧州人
欧州のテクノロジー関連で最近注目されたニュースは「模倣品・海賊版拡散防止条約(Anti-Counterfeiting Trade Agreement:ACTA)」が、欧州議会の国際貿易委員会(INTA)によって否決されたことでありました。
2012.06.29
ネトウヨはノマドになって稼げ
イギリスにもネトウヨの方がおります。日本と違いウヨ主張にネオナチ主張が入っていたりもします。この国の王子様は時々パーティーにネオナチの格好で行ってしまったりして、色々怒られたりしています。
2012.06.25
あんた何様、エンジニアのあたしゃ神様だよ
技術者はゴッド、つまり神様だから、絶対に怒らしてはならんてのは、よく覚えておいた方がいいですよ
2012.06.23
サービス説明は無人野菜販売所並みにしろ!
今回より、ロンドンからモバイル・放送・ITを中心に、街の話題から欧州通信業界事情を書かせて頂く谷本と申します。第一回目ということで、オリンピックがらみでロンドンにいらっしゃる方にも役に立ちそうなことを書いてみたいと思います。
2012.06.11