• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界の話題

グーグル、ゲーム動画ストリーミングのTwitch買収で合意(Venture Beat報道)

グーグルがゲーム動画ストリーミング配信サービスのトゥウィッチを買収することで同社と合意したとする情報筋の話をVenture Beatが伝えている。

2014.07.25

スプリント、法人向け「Google Apps」販売でグーグルと提携

米スプリントが「Google Apps」を法人向けに販売することになった。企業のアウトソース予算獲得と合わせて、携帯通信サービス利用者の拡大も狙うという。

2014.07.24

アップル、次期iPhoneでモバイル決済サービス提供の可能性(The Information報道)

アップルが次期iPhoneで通常の買い物にも利用できるモバイル決済サービスを提供する可能性があるという話をThe Informationが報じている。

製薬会社の「いいね」に目を光らせるFDA

製薬会社は、利用者「御社の薬がこんな症状に効きました!」というSNSの書き込みにむやみに「いいね!」してはいけない。FDA(アメリカ食品医薬品局)は、ソーシャル・ネットワークやマイクロブログなど双方向メディアと製薬会社の関係に目を光らせている。

100億ドルはいくらなんでも — スポティファイ買収を断念したグーグル(WSJ報道)

グーグルが昨年、音楽ストリーミングサービス大手のスポティファイ(Spotify)買収を目指して同社と交渉していたものの、結局買収を断念していたという。

2014.07.23

価格はなんと13ドル – 中国シャオミがウェアラブル端末「Miバンド」発表

シャオミ(Xiaomi)が価格13ドルのフィットネスバンド「Miバンド」(Mi Band)を発表。バッテリー持続時間は30日間、IP67の防水機能などが特徴。

アップル4-6月期決算、iPhone販売堅調で利益12%増

アップルが4-6月期の決算を発表。発売から半年以上が過ぎたiPhoneの売れ行きが堅調に推移したいっぽう、iPadの販売台数は前年割れとなったという。

アップル「iPhone 6」の年内発注台数は過去最高の7000万〜8000万台(WSJ報道)

新型iPhoneの年内分の発注台数が、4.7インチ版と5.5インチ版の2種類をあわせて最高で8000万台になりそうだという。

2014.07.22

欧州委員会、アプリ内課金対策でグーグルとアップルに対照的な評価

グーグルやアップルが欧州委員会に提出していたアプリ内課金問題への対策案に関する同委員会の評価が明らかにされたという。

ヤフー、モバイル広告・分析のフルーリーを買収へ

米ヤフーがモバイルアプリ内広告・分析を手がけるフルーリーの買収を発表。モバイル広告関連ビジネスの拡大を狙うという。

マイクロソフト、過去最大規模のリストラ策発表 – 1万8000人を削減へ

マイクロソフトが過去最大のリストラ策を発表。吸収したノキアの端末部門を中心に1万8000人を削減する見込みで、組織のスリムダウンを図るという。

2014.07.19

グーグルのベテラン幹部がソフトバンクに移籍 – ネット・メディア部門責任者に

グーグルのニケシュ・アロラCBOが同社を退任し、ソフトバンクのインターネット・メディア事業責任者に就任するという。