• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界の話題

「Google Glass」続報 – サーゲイ・ブリン氏が試作品装着し公の場に

グーグル共同創設者のサーゲイ・ブリン氏が、開発中のメガネ型現実拡張端末「Google Glass」を装着してあるチャリティーイベントに登場したという。

2012.04.09

メキシコシティ、ブラックベリー向け緊急地震警報アプリを発表

メキシコシティは4月3日(現地時間)、ブラックベリー向けの緊急地震速報アプリケーションを発表した。マグニチュード6.5以上の地震を感知するとブラックベリーへ警報が送られ、マナーモード設定中であっても着信音が鳴動し、バイブレーションも起動する。

2012.04.06

4月中にもインドでTD-LTE提供開始へ

バーティ・エアテルがインド第3の都市コルカタ(カルカッタ)で4月中にもTD-LTE商用サービスを開始すると報じられている。

サムスン、1-3月期のスマートフォン販売台数は推定4400万台に

サムスンが1-3月期決算の速報値を発表。同期も携帯通信端末事業が好調で、全体の営業利益は過去最高の5兆8000億ウォン(米$5.1 billion:約4200億円)と、前年同期の2兆9500億ウォンからほぼ倍増。

テレビを見ながらタブレットやスマートフォンを操る「ながら視聴」が一般的 – 欧米4ヶ国調査

米調査会社ニールセン(Nielsen)による「ながら視聴」に関する調査レポートから、多くの人々がテレビを見ながらタブレット端末やスマートフォンを操作していることが明らかになった。

米ライトスクェアード「自己破産の申請も視野に」- P.ファルコーネ氏(Reuters報道)

4G通信網の構築計画が頓挫しかかっているライトスクェアードについて、同社の大株主である米ヘッジファンド責任者が「自己破産の申請も真剣に検討している」と語ったという。

2012.04.05

ARM、ゲマルトらがモバイルセキュリティ関連のJV設立へ

英ARM、仏ゲマルト、独ギーゼッケ アンド デブリエントの3社がスマートデバイス向けのセキュリティ技術を開発する合弁会社(JV)を設立することで合意。

【動画】グーグルの秘密プロジェクト「Google Glass」がついに公開に

グーグルが秘密裏に進めてきた拡張現実プロジェクト「Project Glass」に関する情報をついに公開。

サムスンが独自のモバイル広告ネットワークを計画 – OpenXと提携、「AdHub Market」開設へ

携帯通信端末メーカー最大手のサムスンが、同社製スマートフォンやタブレット向けの広告配信事業「AdHub Market」を今年後半に開始することが明らかになった。

2012.04.04

Android端末、ついに50%超え – 米スマートフォン市場12〜2月(コムスコア調査)

米調査会社のコムスコアが2011年12月〜2012年2月の米携帯通信端末市場に関する調査の結果を発表。スマートフォン市場で、はじめてAndroid端末のシェアが50%を超えたという。

アマゾン、「Kindle Fire」でのアプリ内課金を実験中(Bloomberg報道)

米アマゾンが、同社のタブレット端末「Kindle Fire」のユーザーが、アプリ経由で追加サービスなどを購入できるようにする「アプリ内課金」の仕組みを開発し、現在このサービスのテストを進めていると、Bloombergが報じている。

欧州委員会、モトローラを調査へ – グーグルに新たな頭痛の種

モトローラに対しては、同社が保有する必須標準特許のライセンス提供に関して、他社に提示した金額が高すぎるとする訴えがマイクロソフトやアップルから欧州委員会に出されていた。