• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

旧カテゴリー

AT&T、携帯通信網経由の「FaceTime」利用に別料金の可能性

「iOS 6」で可能になるビデオ通話機能「FaceTime」の携帯通信網経由での利用に関し、AT&Tの契約者は別料金を課される可能性があるという。

2012.07.18

[2012年第28週]九州の大雨の影響、エリア拡大の施策、ドコモが海外連携

前週に続き、九州地方を中心として記録的な大雨が生活に影響を及ぼしている。通信サービスにも影響があり、各社は災害用伝言板の運用などの対策に乗り出している。この週は、エリア整備の話題が集中して発表されている。つながるところが増えることは、ライフラインの確保の面でも望ましいこと。逆に、平時だけでなく災害時なども含めた携帯電話網への依存が強くなっていくことも示している。

2012.07.17

iPhone 4の轍は踏むまじ – ナノSIMカード調達に動く欧州キャリア(FT報道)

今年秋にも予想されるアップル「iPhone 5」の登場に備えて、欧州の携帯通信事業者各社で、ナノSIMカード調達の動きが進んでいるという。

2012.07.17

富士フィルム、モトローラを4件の特許侵害で提訴

グーグル傘下のモトローラ・モビリティ製携帯端末に搭載されるカメラ関連技術が、富士フィルムの保有する4件の特許を侵害しているという。

2012.07.17

マイクロソフト、タブレット重視の「Office 2013」コンシューマー・プレビュー版を公開

マイクロソフトが「Office 2013」のコンシューマー・プレビュー版を発表。SkypeやYammer、SkyDriveなど同社がすでに持つソフトウェア群が統合されている。

2012.07.17

グーグルのマリッサ・メイヤー氏、ヤフーの新CEOに決定

グーグルの「社員番号20番」で同社初の女性エンジニアとしても知られるマリッサ・メイヤー氏が、米国時間16日に同社を辞職し、翌17日からさっそくヤフーのCEOとして働き始めることになったという。

2012.07.17

オリンピックなんだけど警備員雇うの忘れてたごめん

オリンピックが全然盛り上がってないロンドンです。開始まで二週間切りました。が、ここはイギリスです。期待を裏切らない祭りが多数発生してございます。まるで夏休みの宿題が8月31日になっても終わらない小学生状態です。

2012.07.16

Wi-Fiこっそりと始めました

オリンピックが全然盛り上がってないロンドンです。 全開の記事でご紹介したロンドン地下鉄のWi-Fiがこっそりと始まっております。相変わらず謎です。 なぜ謎かというと、地下鉄構内のポスターを見ても「何をどうやってつなぐのか […]

2012.07.15

「モバイル決済はもはやコモディティ」 – 米ベンチャー、決済手数料無料で活路

レベルアップ(LevelUp)という米国のベンチャー企業が、モバイル決済とオンラインクーポンを組み合わせたサービスで、大手各社の間に割って入ろうとしている。

2012.07.13

「ReadySet」ソーラー発電・充電キット、Kickstarterで募集開始 (編集担当メモ:動画付き)

もともとアフリカなどの新興市場における電気の普及や個人の経済的自立などを助ける目的で開発された蓄電・充電キットを、米国市場にも提供しようという試みが始まっている。

2012.07.13

オリンピックだからWi-Fi頑張ってみる。でも多分ダメ

落ちぶれた大国イギリスも一応情報通信ハイウェイに乗りまくっております

2012.07.13

九州地方の大雨でドコモとauに通信障害、災害用伝言板なども提供

NTTドコモとKDDIは2012年7月12日、九州地方の大雨の影響で携帯電話が利用できない状況が発生していると発表した。熊本県、福岡県、大分県の一部などで影響が出ている。この大雨に伴い携帯電話事業者各社は、被災地域における安否確認の手段として災害用音声お届けサービスと災害用伝言板を提供している。

2012.07.12