先日上梓した拙書「最速の仕事術はプログラマーが知っている」がありがたいことに大変評判なようで、発売4日後に増刷が決まるなど売れ行きが好調のようです。 もともとこんな刺激的なタイトルの本を書いていいのか、という悩みもあった […]
2015.08.26
米調査会社IDCは現地時間25日、世界のスマートフォン市場に関する新たなレポートを発表し、そのなかで2015年のスマートフォン販売台数の成長率が前年に比べて大きく縮小するとの見通しを明らかにしている。 IDCによれば、2 […]
先日の記事でも、セキュリティ専門家がIoTの未来には後ろ向きであることをご紹介しましたが、アップした直後に、Samsung冷蔵庫の脆弱性に関するニュースが報道されました。 SamsungのIoT商品のセキュリティ問題が指 […]
米家電小売チェーン大手のベストバイ(Best Buy)が、現在一部の店舗で販売しているアップル(Apple)の「Apple Watch」について、9月末までに全店舗で取り扱いを開始するという。同社のヒューバート・ジョリー […]
米ケーブルテレビ最大手のコムキャスト(Comcast)が全米の加入者に提供するインターネット接続サービスについて、今後2〜3年間で大幅なアップグレードを計画しており、 このアップグレードでは、全米のユーザーに秒速1GBク […]
2015.08.25
マイクロソフト(Microsoft)の研究部門であるマイクロソフト・リサーチ(Microsoft Research)で、通常のスマートフォンの背面カメラを3Dスキャナーとして利用できるようにする新たなソフトウェアが開発さ […]
グーグル(Google)がAndroid OSを採用する端末メーカーに対して義務づけているグーグル製アプリのプリインストールについて、条件の一部を緩和したと、Android Centeralなどが報じている。 グーグルは […]
2015.08.24
配車サービスのユーバー(Uber)がインド時間21日、インドの携帯通信最大手バーティ・エアテル(Bharti Airtel)と提携し、同社のネットワークを利用した無料の車内Wi-Fiサービスを乗客向けに提供していくことを […]
IoTががテック業界における「インフレ」なのかどうかは、今の所わかりませんが、ガートナーが予測するように、生活に着実に侵入してくる技術であることには間違いありません。 6月には、ロンドンで開催されたInfosecurit […]
MacOSがiPhotoをやめて「写真」というアプリになり、GoogleがGoogleフォトを提供するようになって久しいのですが、この新しい写真管理アプリたちとどう付き合うか、というのは非常に大きな難問のように思えます。 […]
2015.08.22