大手チップメーカーの米クアルコム(Qualcomm)が3000人程度のリストラを計画しているとする情報筋の話がThe Informationで米国時間20日に報じられた。またWSJでも同日、クアルコムが事業分割を含む戦略 […]
2015.07.21
世界各地でサービスを展開する既婚者向けの出会い系サイト「Ashley Madison」がハッキングの被害に遭い、3700万人以上の会員データが流出したことが明らかになった。犯人グループでは「アシュレイ・マディソン」など複 […]
2015.07.21
欧州委員会(European Commission)が現地時間16日、米チップメーカーのクアルコム(Qualcomm)の調査を正式に開始したことを明らかにした。モバイル・チップ市場におけるダンピングの疑いなどが調査の理由 […]
2015.07.17
従来のSIMカードに代わる埋め込み式のSIM(embedded SIM、eSIM)の普及に向けて作業を進めるGSMアソシエーション(GSMA)が、アップル(Apple)やサムスン(Samsung)とこのための協議を行って […]
2015.07.17
米ピュー・リサーチ・センター(Pew Research Center)とナイト・ファウンデーション(Knight Foundation)の共同調査で、フェイスブック(Facebook)やツイッター(Twitter)のユー […]
2015.07.16
米オバマ政権は現地時間15日、低所得世帯に無料〜低価格で高速インターネットサービスを提供する新たな取り組みを発表。「ConnectHome」と呼ばれるこのプログラムを通じて、インターネット環境の違いによる教育格差の縮小な […]
2015.07.16
「ツイッター(Twitter)が事業売却に向けて動いている」などとする情報が偽のBloombergしたウェブページを使って発信されたことから、米国時間14日にツイッターの株価が一時急上昇するという出来事があったという。 […]
2015.07.15
グーグル(Google)は米国時間14日、Bluetooth LE(BLE)技術を使用したビーコンプラットフォーム「Eddystone」を発表。オープンソースとして公開することで広汎な普及を狙うという。 この話題を採り上 […]
2015.07.15
アップル(Apple)が今年3月に発表した医療研究用ソフトウェアプラットフォーム「ResearchKit」を自社の研究開発に利用しようという動きが、大手製薬メーカーのグラクソ・スミスクライン(GlaxoSmithKlin […]
2015.07.14
ノキア(Nokia)が売却の検討を続けてきている同社の地図事業「HERE」について、米ベンチャーのユーバー(Uber)がこの獲得競争から脱落し、ノキアの交渉相手はドイツの大手自動車メーカーがつくるグループに絞られていると […]
2015.07.14