飯田橋に近いアンスティチュ・フランセ日本にて、日仏共同によるメディアアートのイベント「デジタル・ショック」が開催されている。内容はVRやゲーム、3Dプリンターを使った作品に屋外でのインタラクション、バイオアートと幅広く、 […]
2015.03.16
AndroidベースのカスタムOSを開発するベンチャー企業サイアノジェン(Cyanogen)が現在進めている資金調達で1億1000万ドルを調達する見込みであることが明らかになったが、同社への出資の可能性が報じられていたマ […]
2015.03.16
東日本大震災から4年が経過した3月11日に向けて、通信事業者も防災や災害対策、復興支援などの取り組みを相次いでアナウンスした。「風化」が懸念される今、あらためて私たち一人一人があの日を思い出し、今できる支援を考えてみたい […]
2015.03.16
英調査会社のオープンシグナル(OpenSignal)から、世界のLTEネットワークの現状を調べた新たなレポートが発表されている。 オープンシグナルは、同社製アプリをダウンロードした世界600万人のLTEユーザーの端末から […]
2015.03.16
いまや当たり前のように使われているWindowsですが、その最初のバージョンであるWindowsバージョン1.0を実際に使ったことがある人はほとんどいません。 わずかに当時のCMが残っているのみです。 プレゼンテーション […]
2015.03.16
米連邦通信委員会が、先月26日の会合で採択した「ネットワーク中立性」に関する新ルールの詳細を記した約400ページの文書をウェブで公開した。
2015.03.13
中国アリババがメッセージングアプリのスナップチャットに2億ドルの投資を行うことを検討。スナップチャットの評価額は150億ドルになる可能性があるという。
2015.03.13
グーグルがモバイル広告関連の取り組みを強化すべく、インド生まれのモバイル広告会社インモビを買収する可能性が浮上しているという。
2015.03.12
アップルが運営する複数のオンラインサービスで広汎なシステム障害が発生。全面復旧までに約11時間もかかったことが注目を集めている。
2015.03.12
Wikipediaを運営する米ウィキメディア財団が、米国家安全保障局(NSA)による広範な監視プログラムの中止を求める訴訟を起こしたという。
2015.03.11