エリクソン・ジャパンは2014年7月2日、2020年ごろの実用化を目指して研究開発が進められている5G(第5世代携帯電話)について、スウェーデンのエリクソンで5Gbpsの高速通信のライブデモを実施したと発表した。
2014.07.02
2014年6月12日、調査会社IDCは南アフリカにおいて、今後もタブレット端末の出荷が増加することを発表した。2018年にはタブレットの出荷台数が2014年から13.5%増の310万台と予測している。現在南アフリカで出荷されているタブレットはサムスンとAppleがほとんどである。
大手通信社のAPが今月から企業各社の決算発表記事を自動的に作成する技術を導入する。ジャーナリストならでは高付加価値な仕事に記者らのリソースを集中させるのが主な狙い。
ユーザー名やメッセージなどに絵文字のみを利用する新たなSNS「Emojli」のティーザー動画が公開され、話題を呼んでいる。
グーグルが音楽ストリーミングサービスのSongzaを買収。同社のプレイリスト関連技術を自社のストリーミングサービスに活用していく見込みとされている。
ヨドバシカメラと日本通信は、ヨドバシカメラで販売するSIMフリー端末と、日本通信のb-mobileの音声SIMをセットにした「スマホセット」をヨドバシカメラの店頭、yodobashi.comで7月10日に発売する。日本通信は高速データ通信オプションを選べる専用の「スマホ電話SIMフリーData」を提供し、1GBまでの高速データ通信が可能なSIMとSIMフリー端末のセットでも月額3000円前後からの利用が可能になる。
2014.07.01
「パーソナルデータの利活用に関する制度改正大綱」(以下パーソナルデータ大綱)がまとまった。6月24日にIT総合戦略本部で決定され、現在はすでにパブリックコメントにかけられている。
セキュリティ機能・プライバシー保護機能を重視した新たなスマートフォン「Blackphone」の出荷が始まったという。
ワイヤレスゲートは、9月1日より、同社のWi-FiとNTTドコモのXi対応SIMカードをセットにした「ワイヤレスゲートWi-Fi+LTE SIMカード」のサービス提供を開始する。7月1日から、ヨドバシドットコム内の予約ページで、SIMカードパッケージの先行予約受付を開始する。