• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

ベライゾンとボーダフォン、ベライゾン・ワイアレス合弁解消に向けた動きが再燃

ベライゾン・ワイアレス株式の45%をボーダフォンからベライゾン・コミュニケーションズに譲渡する交渉が親会社2社の間で再び活発化。売値は「1300億ドル程度になる」との話も出ているという。

2013.08.30

ソフトバンク、スマートフォン向けプリペイドサービスを提供開始

ソフトバンクモバイルは、スマートフォン向けプリペイドサービス「プリスマ」の提供をを9月6日より開始する。また、プリスマの提供開始にあわせ、プリペイドUSIMカードがセットになったプリスマ対応携帯電話を、全国のソフトバンク携帯電話取扱店で発売する。

2013.08.29

グーグルのAndroid中核幹部、中国シャオミに移籍 – S・ブリン夫妻別居との関係はいかに

Android開発チームの中核幹部ヒューゴ・ボッラ氏のシャオミへの移籍と、グーグル共同創業者サーゲイ・ブリン氏の不倫・現夫人との別居がほぼ前後して明らかになった。二つの出来事を結ぶ点としてあるグーグル女性社員の名前が浮上している。

HTC、中国市場向けの独自モバイルOSを開発中(WSJ報道)

WSJではこの新OSについて、Androidを利用した派生OSになるのか、それともまったく独自に開発されたものになるかは不明としつつ、今年中のリリース予定や「ウェイボ」など中国で人気の高いサービスを統合したものになる、などとしている。

いま、製品づくりを学ぶためのガイドライン

卓上LEDデスクライト「STROKE」の開発から販売までをひとりで手がけたBsize(ビーサイズ)代表の八木啓太氏。当時の自分自身を振り返りながら、ものづくりを志す読者に向けて、製品開発に必要な技術の全体像を、領域の壁を超えて語る。

You’ve Still Got Blog

アジャイルメディア・ネットワークが主催したブロガーサミット2013に先週末参加しましたので、今回はそれについて書きたいと思います。

フェイスブックのモバイル広告市場シェア、全世界で15%強へ(eMarketer予測)

eMarketerの世界のオンライン広告に関するレポートによると、フェイスブックのモバイル広告シェアは2012年の5.35%から今年は約2倍増の15.8%に。また首位グーグルのシェアも52.36%から53.17%まで増加する見通しだという。

水に溶ける電子部品

イリノイ大学アーバナ・シャンペーン校の研究プロジェクトが、生物分解可能な電子部品の研究を行っている。近い将来、水などに溶けてしまうデバイスが実用化されるという。

おっさんが夢を叶える方法

クラウドファンディンが相変わらず大盛況ですが、起業したいとか、世界制覇するために何か作りたいとか、世界平和を願う、という人ばかりが使っているわけではありません。ミッドライフクライシスを乗り越えるために使うオッサンもいるの […]

アプリックス、健康機器などとスマホの通信で情報漏えいを防ぐ新モジュール

アプリックスは2013年8月28日、スマートフォンと各種の機器間の近距離無線通信を実現するBluetoothモジュールに、セキュリティ機能を強化した新製品を開発したと発表した。Bluetooth Low Energyモジュール「Zeemote JM1-L2S」がそれで、暗号化によって通信の傍受を防ぐ。

2013.08.28

スマートウォッチ市場、2018年には出荷台数3600万台規模まで成長(ジュニパー予想)

ジュニパー・リサーチによると、世界のスマートウォッチ市場は2018年までに出荷台数3600万台の規模にまで成長する見通しで、アップルやサムスンが成長の牽引役を果たすことになりそうだという。

ツイッター、Eコマース関連分野参入へ – 元チケットマスターCEOを責任者に

株式公開を視野に入れて収益拡大を図るツイッターが、新たにEコマース関連分野を担当する幹部を任命したことが明らかになったという。