• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

[2013年第8週]ドコモの動き続々、KDDIとソフトバンクはスマートテレビサービスをスタート

この週末は「数年に一度の強い寒気」が流れ込んで北日本・北陸地方では大雪となっている。青森県酸ヶ湯では2月24日午後9時現在の積雪量が529センチと観測史上一位を更新したとのこと。キャリア各社からは、災害救助法の対象となった地域への支援措置が発表されている。被災された皆様には心からお見舞い申し上げます。

2013.02.25

ベンチャーに足りないものを手に入れる人脈づくりとは

シリコンバレーのインキュベーション企業から、日本のEV2輪(電動バイク)ベンチャーという全く新しいジャンルに飛び込み、たった2年で国内シェアトップとなったテラモーターズ。創設者の徳重徹氏は、「思い込みに囚われないロジカルな思考が成功への道を切り拓かせる」とし、そこで必要なのは「明確な指標を掲げ、やり遂げねばならないという使命感によって組織を進化させること」だと語る。

2013.02.25

バルセロナ新会場で25日の開幕を待つMWC 2013

スペイン・バルセロナでは、Mobile World Congress 2013(MWC 2013)が開幕前日を迎えた。モバイル業界で最大級のイベントは、現地時間の25日から28日にかけて開催される。今回は、例年と同じバルセロナ市内ではあるが新会場へと場所が変更になっている。

2013.02.25

KDDIとMozilla、Firefox OS搭載端末の日本市場導入に向けて協力を表明

KDDIと米Mozilla Corporation(以下、Mozilla)は2013年2月25日、Web標準技術を用いたモバイルプラットフォーム「Firefox OS」を搭載したスマートフォンなどの端末の、日本市場への導入に向けて両社が協力すると発表した。またFirefox OSの機能向上のために、KDDIがソースコードを作成するなどの貢献(コントリビューション)をすることも併せて公表した。

2013.02.25

各キャリアの大雪被災地への支援措置(追記あり)

大雪のため新潟県の一部市町村では災害救助法の適用が発表された。これに伴い、各キャリアが利用料金の支払期限の延長、携帯電話修理費用の軽減、災害対策を行う市区町村や公的機関等への携帯電話端末の貸し出しなどの支援策を発表している。

2013.02.24

MWC 2013開幕前のバルセロナの空港はドロイド君がお出迎え

「Mobile World Congress 2013」(MWC 2013)の開幕を控えたスペイン・バルセロナ。今年は2月25日~28日にかけて開催されるMWCを前に、空港で出迎えてくれたのは?

2013.02.24

東京大学とコーセラが大規模公開オンライン講座配信に関する協定を締結 9月から2講座を配信へ

2月22日、東京大学は、米国のコーセラ社(Coursera)との間で大規模公開オンライン講座(MOOC)配信に関する協定を締結したことを発表した。9月から実証実験として、2講座を英語で配信する。

2013.02.22

やがて訪れるデータ・エコノミー社会の将来像〜ビッグデータだけでは見えない情報社会の真実〜[第1回]公文俊平氏「情報を根本から考える」(3)

社会の中、とくに経済活動における情報やデータの位置づけについて手がかりを得るために、情報社会について多くの論考を残している多摩大学教授・多摩大学情報社会学研究所所長の公文俊平氏にお話をうかがいました。(3/3)

2013.02.22

ソフトバンク子会社、モバイルライブ放送中継ソリューションの米TVU Networksに出資

ソフトバンクグループでソフトバンク100%子会社のベンチャー企業投資会社である韓国SoftBank Ventures Koreaは2013年2月22日、モバイルライブ放送中継ソリューションを提供する米TVU Networksに出資したと発表した。TVU Networksは北米、アジア、中東、アフリカの各地域で、モバイルライブ放送中継ソリューション分野で業界1位の企業だという。

2013.02.22

ドコモのLTE-Advanced、新アーキテクチャの基地局開発や機器開発ベンダーの選定を発表

次世代ネットワークのLTE-Advancedの展開に向けて2013年2月21日、NTTドコモ関連の動きが2つあった。1つはドコモが提唱する新ネットワークアーキテクチャ「高度化C-RANアーキテクチャ」を実現する基地局装置の開発を開始するニュース。もう1つは、ドコモのLTE-Advancedに対応した装置の開発ベンダーとしてパナソニック モバイルコミュニケーションズとノキア シーメンス ネットワークが選ばれたニュースである。

2013.02.21

やがて訪れるデータ・エコノミー社会の将来像〜ビッグデータだけでは見えない情報社会の真実〜[第1回]公文俊平氏「情報を根本から考える」(2)

社会の中、とくに経済活動における情報やデータの位置づけについて手がかりを得るために、情報社会について多くの論考を残している多摩大学教授・多摩大学情報社会学研究所所長の公文俊平氏にお話をうかがいました。(2/3)

2013.02.21

ドコモ、来店でポイントが貯まるスマホ向けO2Oサービス「ショッぷらっと」

NTTドコモは2013年2月20日、O2Oサービス「ショッぷらっと」をトライアル提供すると発表した。ショッぷらっとは、利用者がスマートフォンを持って来店することで、ポイント「star」が貯まったりクーポンが貰えたりするサービス。当初は東京都内を中心にした約170店舗で利用できる。

2013.02.20