米国時間4日のアップル特別イベント開催を目前に控え、新型iPhone関連の未確認情報がいくつか出てきている。そこで気になったものをいくつか紹介してみる。
2011.10.02
10月4日から開催される「CEATEC JAPAN 2011」を前に、各社が新端末や新サービスなどを軒並み発表している。まずは新端末の発表からチェックしていこう。
アップルとサムスンとの特許権侵害をめぐる争いで、豪法廷では30日にサムスンからアップルへの妥協案の提示があり、アップル側でもこの提案を検討する意向を示したという。
2011.09.30
ノキア シーメンス ネットワークス(NSN)が、同社の株式を50%ずつ保有するノキアとシーメンスからそれぞれ5億ユーロの資金を調達することになった。
アマゾンの「Kindle Fire」発表を受け、米ベスト・バイではRIMの「BlackBerry PlayBook」を大幅値下げ、またバーンズ・アンド・ノーブルでも「Nook Color」の1割引きを打ち出した。
中国チャイナ・ユニコムの幹部が、先週末に北京で行った講演のなかで披露した一枚のスライドが、海外の一部のブログでも話題になっている。
グーグルによるモトローラの買収に関して、米司法省(DOJ)が両社に対して追加情報の提供を求めていることから、2012年前半と見込まれていた同買収の完了が当初の見通しよりも遅れる公算が高まった。
マイクロソフトがAndroid端末を製造するメーカー各社から受け取るライセンス料収入は、1年間に推定4億4400万ドル程度になるとするレポートを投資銀行のゴールドマンサックスが発表。
アップルのスティーブ・ジョブズ元CEOが昨年夏に、同社とサムスンとの正面衝突を避けるべく、自ら両社間の協議のきっかけ作りに動いていたという事実が明らかになった。
Wall Street Journal(WSJ)によると、ノキアがフィーチャーフォンに代わる低価格帯スマートフォン用にLinuxベースのOSを開発する「Meltemi」プロジェクトを進めているという。
2011.09.29