• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

サービス

フジタクシーとソフトバンク、スマートフォンを使ったタクシー配車管理の実証実験

愛知県名古屋市でタクシー事業を手がけるフジタクシーグループは2010年11月26日、スマートフォンを使ってタクシーの配車管理などを行うシステムの実証実験を開始したと発表した。従来は個別に運用されていた複数のシステムをスマートフォンを核に統合、実用化に向けた検証を行う。

2010.11.29

Xperia、GALAXY SでATOKを試す、ジャストシステムが無料キャンペーン

ジャストシステムは2010年11月26日、スマートフォン向けの日本語入力システム「ATOK」を試用できるキャンペーンを同日に開始したことを発表した。キャンペーンは「Androidで試してナットク! エイトック! トライアルキャンペーン」と名付け、2011年2月末までの期間限定で提供する。利用は無料。

[先週の動き]au復権をかけてIS03発売、スマートフォンやAndroidの話題が目白押し

11月23日は勤労感謝の日。平日が1日少なかった先週だが、ワイヤレス関連のニュースは引きも切らず流れてきた。年末の商戦期に向けたキャリアの動向はもちろんのこと、スマートフォンへの注目が各方面で高まってくることを予想させる話題が豊富にあった。先週の動きをピックアップして見ていこう。

ソニー、電子書籍リーダーの「Reader」を12月10日に発売

ソニーは電子書籍リーダー「Readerシリーズ」2機種の販売とオンラインの書籍販売サービスの提供を、12月10日に開始すると発表した。電子書籍リーダーは5型ディスプレイ搭載の「Reader Pocket Edition『PRS-350』」と、6型ディスプレイ搭載の「Reader Touch Edition『PRS-650』」。オンライン書籍販売サービスは「Reader Sotre」の名称でサービスを始める。

2010.11.26

BIGLOBE、Android搭載のタブレット「Smartia」を4万2800円で12月6日発売

NECビッグローブは2010年11月25日、AndroidをOSに採用した7インチディスプレイ搭載のサービス一体型タブレット「Smartia」(スマーティア)を12月6日に発売すると発表した。価格は4万2800円。11月25日より電話で事前予約を受け付ける。

KDDIはIS03発売でアプリをAndroid対応、ドコモはLINX 3Dなどの発売日決定

年末商戦に向けたスマートフォン関連の動きが毎日続いている。KDDIは2010年11月26日に予定しているスマートフォン「IS03」の発売に合わせて、au携帯電話に向けて提供していたアプリのAndroid対応を発表した。NTTドコモは、スマートフォン「LINX 3D SH-03C」などの発売日を明らかにした。

Google TVと、使いやすいリモコン開発の余地

鳴り物入りで登場した「Google TV」だが、画面の操作にキーボードや、多数のボタンを詰め込んだリモコンを使う点に違和感を覚える声がすでにある。だが、この課題解決に役立ちそうな技術を開発する企業もすでにいくつかある。

2010.11.25

ソニー、KDDI、凸版、朝日新聞社の電子書籍会社名は「ブックリスタ」

ソニー、凸版印刷、KDDI、朝日新聞社の4社は、2010年7月1日に共同設立した電子出版の準備会社を11月4日付で事業会社化し、「ブックリスタ」と名付けた。2010年11月24日に4社とブックリスタが共同で発表した。

日本通信、モバイルWi-Fiルーターも通信料金込み2980円の月払い販売を開始

日本通信は2010年11月24日、モバイルWi-Fiルーター「b-mobileWiFi」とデータ通信サービス用のSIMをセットにして、月額2980円で提供すると発表した。iPhone 4に続き、端末とサービスをセットにして月払いで購入できるプランを提供し、初期費用が多く必要だった従来の販売方式よりも利用者への導入障壁を低くする狙いだ。

アップル、AirPrintやAirPlayが使える「iOS 4.2」を公開

米アップルはiPhone、iPod touch、iPadで利用しているOS「iOS」の最新版である「iOS 4.2」を公開したと2010年11月22日に発表した。iPadでマルチタスクやフォルダ分けの機能を実現したほか、iPhoneやiPadから印刷できる「AirPrint」、保存した音楽やビデオをAppleTVなどに無線でストリーミングできる「AirPlay」などの新機能を搭載した。

レノボ社のモバイル事業への注力度が分かる、開発者支援大会

11月12日に北京でレノボ(Lenovo)社主催の「モバイルインターネット開発者大会」が開催された。基調講演では、主にベンチャー企業を対象にした大規模な開発支援プログラムが発表され、大きな話題を呼んだ。

2010.11.22

システムベンダが向かう垂直統合とクラウド戦略の先に何があるか?

デルがワシントン州クインシーにデータセンターを建設し、クラウドサービスに乗り出すのではないか、と米国で報道されています。デルが25万平方フィートの土地を購入したクインシーは、マイクロソフト、ヤフー、グーグル、インチュイットなどのデータセンターが林立する地域で、デルが購入した土地もそれらにほど近い位置とされています。