• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

ネットワーク中立性

米FCC、インターネット接続サービスの分類見直しで「公益事業化」を提案か

米連邦通信委員会(FCC)が「ネットワーク中立性」に関する新ルール策定に関連して、ISP事業を公益事業に分類し直す方向で提案を行う見込みだという。

2015.02.03

「アプリやサービスにもネット中立性を」 – ブラックベリーCEOが議論に便乗

米国で議論が盛り上がる「ネットワーク中立性」の問題に関し、ブラックベリーのジョン・チェンCEOがこれに便乗するような主張としていると、一部で話題になっている。

2015.01.23

米議会でネット中立性関連の公聴会 – 共和党、FCCの権限縮小とネット中立性確保を抱き合わせに

米議会が「ネットワーク中立性」に関する公聴会を実施。FCCの進める規制強化の方向に対して、共和党が新たな譲歩案を提示したという。

インターネットは我々である:2015年のクルートレイン宣言

New Clues Web 2.0! ……と2015年になってこの言葉を持ち出しても、何を今さらという感じでしょうか。提唱者のティム・オライリーも、この言葉を冠したカンファレンスを2011年を最後 […]

2015.01.13

米FCC、ネット中立性の新ルール決定に向けた投票を2月中に実施の見通し(Washington Post報道)

米連邦通信委員会(FCC)が検討を進めている「ネットワーク中立性」に関する新ルールについて、2月中にも正式決定に向けた投票を実施する可能性が浮上しているという。

2015.01.05

インテル、クアルコムら60社、ネットワーク中立性の規制強化に反対を表明

オバマ政権が進めるネットワーク中立性関連のルール強化の動きに対し、インテル、IBM、クアルコムなど通信・IT関連のあわせて60社が反対の意志を表明している。

2014.12.11

独首相、「ネットワーク中立性」に反対する考えを表明

アンジェラ・メルケル独首相が、いわゆる「ネットワーク中立性」の問題に言及し、一部サービスの特別扱いを認める「ファーストレーン」の必要性を主張したという。

2014.12.08

オバマ大統領のネット中立性ルール保護要請の倒錯性と意義

Image by Jeff Pearce(CC BY) 米中間選挙における民主党の大敗から間もない11月10日、オバマ大統領がアメリカ連邦通信委員会(FCC)に対して「ネット中立性」の保護強化を要請する Net Neut […]

2014.11.20