• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

電子書籍

米雑誌大手のアメリカン・メディア、新たに23人をレイオフ ほか

米「プレイボーイ」誌、米国でプリント版の発行を終了へ【The Guardian 3/19】 米男性誌「プレイボーイ」を発行するPlayboy Enterprisesは現地時間3月18日、2020年春号をもって同誌の米プリ […]

2020.03.27

公共図書館での電子書籍・オーディオブックの貸出、2019年は20%増 ほか

公共図書館での電子書籍・オーディオブックの貸出、2019年は20%増【Forbes 1/9】 電子図書館プラットフォームの楽天オーバードライブによる新たなレポートによれば、世界の公共図書館における電子書籍およびオーディオ […]

2020.02.25

マーベルは映画界の成功をオーディオブックでも再現できるか? ほか

欧州司法裁判所、電子書籍の中古販売を違法と判決【Good E Reader 12/21】 中古電子書籍のオンラインマーケットプレイスを運営するオランダのTom Kabinetという企業が欧州の複数の出版社から著作権侵害で […]

2020.01.21

米国の2019年の電子書籍売上、減少傾向に歯止め ほか

メレディス、ライフスタイル誌『Southern Living』をベースにしたテレビ番組を製作へ【Variety 11/5】 米メディア大手のメレディス(Meredith)が、同社が2017年のタイム社買収で取得した196 […]

2019.12.20

デジタルコンテンツで電子書籍のみ海賊行為が増加 ほか

『スポーツ・イラストレイテッド』誌、新たな経営陣のもとでリストラを実施へ【USA Today 10/3】 米スポーツ誌『スポーツ・イラストレイテッド』の新たな経営陣は現地時間10月3日、現在約150人いる同誌のスタッフを […]

2019.11.22

劇的に変化する米国の教科書業界 ほか

ハースト・マガジン、購読者がオンラインで読んだ記事のデータをプリント版雑誌のターゲット広告に活用【AD Week】 米大手出版社のハースト・マガジンは、自社のプリント版雑誌の購読者に向けた新たなターゲット広告の仕組み「M […]

2019.09.19

中国政府、有害コンテンツ提供を理由に3つの電子書籍プラットフォームにサービス停止命令 ほか

中国政府、有害コンテンツ提供を理由に3つの電子書籍プラットフォームにサービス停止命令【Nikkei Asian Review 7/19】 中国政府は先ごろ、有害なコンテンツを提供した疑いで3つの人気電子書籍アプリに新作リ […]

2019.08.21

電子書籍の所有という概念をもたらし得るブロックチェーン ほか

「Apple News+」、一部パブリッシャーからすでに不満が噴出【Venture Beat】 3月にスタートしたアップルの新聞・雑誌読み放題サービスの「Apple News+」に対し、すでに一部のパブリッシャーから不満 […]

2019.05.16

コンデナスト、ファッション業界のエグゼグティブ向けに「Vogue Business」をリリース ほか

コンデナスト、米国でオンライン展開する全メディアを年内に有料化へ【WSJ】 米出版大手のコンデナストのボブ・サウバーグCEOは先ごろ、社内向けのメモの中で、現在米国でオンライン展開する同社ブランドの全メディアを年内に有料 […]

2019.02.04

マーク・ベニオフCEO、TIME誌を1億9000万ドルで買収 ほか

セールスフォースのマーク・ベニオフCEO、TIME誌を1億9000万ドルで買収【WSJ】 セールスフォースのマーク・ベニオフCEOと妻のリン・ベニオフ氏の夫婦が「TIME」誌を1億9000万ドルで買収することで親会社のメ […]

2018.10.23

フェイスブック、紙の雑誌「Grow」を発行へ ほか

アマゾン、「Kindle Unlimited」での詐欺的行為に新ルールも不満の声【Forbes】 アマゾンは6月1日、同社の電子書籍読み放題サービス「Kindle Unlimited(以下、KU)」のコンテンツガイドライ […]

2018.07.04

年俸2万4000ポンドの小説家が誕生? 元バンカーによる出版ベンチャー ほか

米電子書籍売上、2018年1〜3月期も減少【Good E Reader】 米国出版社協会(AAP)が5月25日に公開したデータによれば、2018年1月〜3月期の電子書籍売上は前年同期から3.2%減の2億7020万ドルとな […]

2018.06.06