アップルとIBMの提携後はじめての成果となる「MobileFirst for iOS」の第一弾として、航空業界向けや金融業界向けなど、あわせて10種類のアプリが発表された。
2014.12.11
グーグルやサムスン、ペイパルなどが参加するオンライン認証関連の業界団体FIDO Allianceが新たな標準規格「FIDO 1.0」をリリースした。
2014.12.10
米国では2013年に100万件以上のスマートフォン盗難事件が発生していたとする推定がFCC(米連邦通信委員会)から発表されている。
2014.12.08
「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」を9月にリリースしたアップル(Apple)の市場シェアが大幅に拡大し、日、米、英、豪では40%台に達したとするKantar Worldpanel ComTechの調査結果が発表されている。
2014.12.05
米ウェアラブル端末ベンチャーのミスフィットが新たな資金調達を実施、中国のシャオミやJD.comなどから4000万ドルを調達したという。
2014.12.04
ソニーが電子ペーパー製のスクリーンを採用したスマートウォッチを開発しており、早ければ来年にもリリースする予定だという。
2014.11.27
IoTのセキュリティに対して改めて警鐘を鳴らす記事と、そうした課題に対する韓国政府の具体的なアクションが登場。また、FTCがモバイルデバイス内のヘルスデータ保護に向けた動きを見せている。各ニュースの詳細については、原文のリンクを参照されたい。
2014.11.25
ハーバード大学ロースクールの研究者であるEthan Zuckerman氏は、ネットワークを漂う情報の多くを占めるのは、生真面目な情報ではなく、可愛い猫とネタだと述べていますが、今回の炎上はまさにその典型例であると言えるでしょう。
2014.11.24
先日、半年ぶりぐらいに東京に来たときに、Pepperの発表会、Tech Fesに参加しました。そこでの発表は、他の国では考えられないような刺激的なものでした。
2014.11.21
アップルが「Beats Music」アプリを組み込んだiOSのアップデートを早ければ来年3月にもリリースする可能性が浮上している。
2014.11.20