• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Apple

台湾で始まったLTEサービス – 台湾之星は旗艦店を設けて新規参入を果たす

台湾では6社がLTE用の周波数を保有しており、2014年5月末から6月にかけすでに3社がLTEサービスを開始した。4社めの参入となったのが、台湾之星電信である。

2014.09.19

オラクルのラリー・エリソン氏、CEO退任を発表 – 後任はハード氏とカッツ氏のふたりに

オラクル共同創業者のラリー・エリソン氏が、35年以上にわたって務めてきたCEOの座を退くことが明らかになった。後任にはマーク・ハード氏とサフラ・カッツ氏のふたりが指名されたという。

「iPhone 6」の生産に追われるフォックスコン – 20万人以上を動員(WSJ報道)

先行予約台数が過去最高を記録した「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の生産に追われる大手OEMメーカー、フォックスコンの内情をWSJが伝えている。

2014.09.18

アップル、10月半ばに新型iPadと「OS X Yosemite」を発表か(米媒体報道)

アップルが10月半ばに新しいiPadと最新Mac OS「OS X Yosemite」を発表するイベントを開催するとの可能性が浮上している。

「iPhone 6」のNFC技術利用、まずは「Apple Pay」に限定

アップルが「iPhone 6」で提供するNFC機能について、当面は同社のモバイル決済機能「Apple Pay」に用途が限られることになるという。

2014.09.17

「iPhone」「iPhone 6 Plus」の先行予約、24時間で過去最高の400万台に

アップル「iPhone」「iPhone 6 Plus」の先行予約台数が最初の24時間で約400万台と過去最高を記録。400万台は一昨年の「iPhone 5」の時の約2倍。

2014.09.16

「残酷なほど機能的」から「入学したての学生がデザインしたかのようだ」まで -Apple Watchをめぐるファッション業界の評価

Apple Watchが発表された9月9日(現地時間)の発表会では、いつものIT系メディア、経済系メディアに加え、ファッション系メディアが多数招待されたことが大きな話題となった。ファッション業界はどのようにApple Watchを評価したのだろうか。

2014.09.12

各社がiPhone 6/ iPhone 6 Plusの予約受付を開始、ドコモは機種代金未定のまま受付スタート【9/16:6:00更新】

9月12日(金)16:00、各社は一斉にiPhone 6とiPhone 6 Plusの予約受付を開始した。機種代金早見表を掲載。

中国での「iPhone 6」発売、第一陣の9月19日には間に合わず

アップルが発表した「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の中国市場での発売が、9月19日には間に合わないことが明らかになった。発売日延期の原因は不明だという。

アップル、「Apple Watch」のバッテリー持続時間は約1日か(Re/code報道)

アップル「Apple Watch」のバッテリー持続時間が現時点で約1日しかなく、アップルではさまざまな改良を加えることで持続時間をさらに延長したい考えだとする話が報じられている。

2014.09.11

iPhone 6とiPhone 6 Plus、日本では3キャリアが9月19日に発売、SIMフリー版は6万7800円から

米アップルが現地時間の2014年9月9日に発表した「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」の、国内での発売スケジュールが明らかになった。国内ではNTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社が9月19日に発売する。またアップルのWebサイトでは、SIMフリー版の価格が公表されている。

2014.09.10

アップル、「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」を発表 – 大型画面や電子決済機能などを搭載

アップルが最新スマートフォン「iPhone 6」「iPhone 6 Plus」を発表。より大型のディスプレイを搭載するほか、新OS、カメラ、電子決済機能など様々な改良が施されている。