• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

author:岩元直久

[2011年第17〜18週]ノキア シーメンスのモトローラ買収が完了、白のiPhone 4とiPad 2が国内でも発売

大型連休直前からの2週間は、国内に閉じた大きな動きがやや少なくなり、グローバルに関連した話題が目立った。ノキア シーメンス ネットワークによるモトローラの通信部門の買収が完了したほか、iPhone 4やiPad 2といったアップル関連の動き、ソニーやNECカシオのグローバル展開などに注目したい。

2011.05.09

ラ・フォル・ジュルネ金沢、ARとツイッターを利用したアプリで音楽祭をさらに楽しむ試み

石川県金沢市を中心として開催されているクラシック音楽イベント「ラ・フォル・ジュルネ金沢」。そこでは、AR(拡張現実感)とツイッターを組み合わせて利用するスマートフォンアプリを提供し、音楽祭をリアルだけでなくスマートフォンの世界でも重層的に楽しめるようにする試みがなされている。

2011.05.04

NTTドコモ、Evernoteをプレミアム会員で使えるキャンペーンを1年間延長

NTTドコモは2011年4月28日、ドコモスマートフォンを購入したユーザーに対して提供している「DOCOMO×Evernoteプレミアムキャンペーン」の期間を、1年間延長すると発表した。2012年4月30日まで申し込みが可能になる。

2011.04.28

アップル、iPhone 4のホワイトモデルを日米欧などで4月28日に発売

アップルは2011年4月27日、発売の延期が繰り返されていたiPhone 4のホワイトモデルを4月28日から販売すると発表した。

ソフトバンクモバイル、4月28日9時にiPad 2を発売、実質負担0円から

ソフトバンクモバイルは2011年4月27日、米アップルのタブレット端末「iPad 2」を4月28日午前9時に発売すると発表した。当初3月25日の発売を予定していたが、東日本大震災の影響などがあり、延期されていた。

日本通信、iPad 2での利用を想定したmicroSIMとモバイルルーターを発表

日本通信は、iPad 2の通信環境を快適にするためのSIM製品などを2011年4月26日と27日に続けて発表した。1つがSIMロックフリーのiPad 2で利用するためのプリペイド型データ通信サービス「b-mobile Fare」のmicroSIM版。もう1つが、Wi-Fi版のiPad 2での利用を想定した、モバイルWi-Fiルーターとb-mobile Fareのセット商品である。

2011.04.27

ソフトバンクテレコム、業務用iPhone/iPadの一元管理サービスを提供

iPhoneやiPadが企業の業務利用端末として利用されることが増えてきたことを受けて、複数台のiPhoneなどの端末を一元管理できるサービスが始まる。ソフトバンクテレコムが2011年4月27日に発表した「ソフトバンクテレコム ビジネス・コンシェル デバイスマネジメントがそれ。5月9日から申し込み受付を開始する。

タフネスAndroid端末「CASIO G’zOne COMMANDO」、米国で4月28日発売

カシオ計算機とNECカシオモバイルコミュニケーションズは2011年4月27日、防水・耐衝撃性能を備えたAndroid端末「CASIO G'zOne COMMANDO」を米国で提供すると発表した。米ベライゾンワイヤレスが4月28日に発売する。

ソニー、Androidタブレット端末市場に参入、2機種を今秋から提供

ソニーは2011年4月26日、Android 3.0をOSに採用するタブレット端末「Sony Tablet」を発表した。発表したのはコードネーム「S1」と同「S2」の2機種。全世界で、2011年秋以降に順次販売を開始する。

2011.04.26

KDDI、周波数再編に伴いCDMA 1Xなどを来年7月22日をもってサービス終了

KDDIは2011年4月25日、800MHz帯周波数の切り替えに伴い「CDMA 1X」などのサービスを2012年7月22日をもって終了すると発表した。サービス終了の対象機種では、その後に通信サービスを使えなくなる。KDDIでは、対象機種を所有するユーザーに対して、機種変更手数料を無料にするほか、特別価格の機種を用意して機種変更を受け付けるとしている。

2011.04.25

[2011年第16週]スマートフォン利用の拡大に向け施策が続々、大型連休を前に海外向けサービスも

大型連休を目前にして、ワイヤレス関連の業界では動きが活発だった先週一週間。特にAndroid端末を中心にしたスマートフォンやタブレット端末の周辺動向が多く報じられた。また、今年は控えめとは言え大型連休での海外渡航者に向けたサービスの拡充もなされている。

BIGLOBE、1日980円と格安で利用できる海外モバイルデータ通信サービス

NECビッグローブは2011年4月22日、海外でモバイルデータ通信を利用できる「グローバルデータ」の取り扱いを始めたと発表した。グローバルデータは定額制の海外データ通信サービスで、日額980円からと低料金で利用できる。

2011.04.22