世界の概況(4)携帯業界プレイヤーの変遷
スマートフォンの台頭が携帯電話端末ベンダーのシェアに大きな変動をもたらしている。また、スマートフォンではハードウェアよりも上位の「OS」のレイヤーに価値が移りつつある。
2010.04.22
この1年のスマートフォン利用者の増加率、EU5ヶ国中でイギリスがトップ
米調査会社のcomScoreが2010年3月31日にヨーロッパのスマートフォンに関する調査の結果を発表した。発表によると、ヨーロッパ主要5ヶ国(イギリス、フランス、ドイツ、スペイン、イタリア)で、この1年にスマートフォン契約数の増加率が一番高かったのは、イギリスの70%だった。
2010.04.21
2010年2月末のインドの電話契約数は6億を突破、ワイアレスが94%を占める
インドのTELECOM REGULATORY AUTHORITY OF INDIA(インド電気通信規制庁・以下TRAI)は2010年3月29日に2月28日時点の電話の契約数データを発表した。発表によると、2010年2月末のインドの電話の契約数は全体で6億69万件。
2010.04.14
米ワイアレス業界、直接雇用の従業員数はこの1年で7%減も、売上規模は3%増
携帯電話などの移動通信や無線インターネットなど、無線通信に関する団体であるCTIAは2010年3月23日にSemi-Annual Wireless Industry Surveyの結果を発表した。調査結果によると、2009年のワイアレス業界全体の売上規模は1,526億ドルで、2008年の1,481億ドルから3.0%の伸びとなった。
2010.04.01
世界の概況(1)コモディティ化する携帯電話と変化する市場構造
加入者数だけでなく収益にまで目を向けると、先進国間でも異なる市場の様相が数字で見えてくる。連載の最初にあたり、おおまかな世界観を把握するために、まず世界全体の簡単な統計を見ながら、携帯電話がどのように変遷してきたのかをおさらいしてみよう。