• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

Google

Betacom、GoogleやIntel、Qualcommらとプライベート5Gエコシステム

米Betacomは、ローカル4G/5G網を活用したIndustry 4.0関連の取り組みを加速させるための新プログラム「Betacom Private 5G Ecosystem」を発表した。

2023.04.25

Google、ローカル5Gソリューションの販売を開始 他2本

掲題の他に「インド、7月の5Gオークションで民間企業向けに帯域を一部確保」「BTとエリクソン、英タイン港へのローカル5G導入を発表」の合計3本を掲載しています。

2022.06.22

日本語版Googleアシスタント、Android端末向けに提供開始

グーグル日本法人は、アシスタントサービスの「日本語版Googleアシスタント」の提供を開始した。まずはAndroid端末が対象で、スマートフォンのホームボタンの長押しで、自然言語処理を使った音声による問いかけに答えてくれる。

2017.05.30

ウェイモ(グーグル)とホンダが提携協議 – 考えられる2つの理由

両社の協議内容については比較的詳しく報じられていますが、本稿では両社がなぜ提携を本格的に検討することになったのかという点について考察します。

2016.12.22

現実路線に方向転換したグーグルの自動運転車プロジェクト

本日出たアルファベットアルファベット(グーグル持株会社)の自動運転に関するニュースをまとめた。

2016.12.14

グーグル、モジュラー型スマートフォン開発プロジェクト「Project Ara」を凍結

グーグル(Google)の先進技術プロジェクト(Advanced Technology and Projects、ATAP)グループが進めていたモジュラー型スマートフォン開発プロジェクト「Project Ara」について […]

2016.09.05

グーグル、スマートホーム分野で組織再編 – ネストを本体に吸収へ(Fortune報道)

グーグル(Google)の持株会社アルファベット(Alphabet)が、同社傘下のネストラボ(Nest Labs:以下、ネスト)に在籍する開発者の一部をグーグルに転籍させるになったという。Fortuneが情報筋の話として […]

2016.08.31

グーグル、通勤者向けカープール・サービスの実験を本格化へ

グーグル(Google)が、同社の買収したウェイズ(Waze)のアプリを利用したカープール(相乗り)サービスの実験を本格化させると、WSJが米国時間30日に報じている。 グーグルは、2015年7月にイスラエル国内で「Wa […]

アルファベット幹部、ウーバーの社外取締役を辞任 – 自動運転車関連で利害相反の懸念

グーグル(Google)のベテラン幹部で、現在は親会社アルファベット(Alphabet)で事業開発や投資部門の責任者を務めるデヴィッド・デュラモンド(David Drummond)氏が、3年前から務めてきたウーバー(Ub […]

2016.08.30

グーグルの自動運転車プロジェクト、Airbnb元幹部を事業開発責任者に起用

自動運転車プロジェクトの事業化を進めるグーグル(Google)が、空席になっていた同プロジェクトのナンバー2として、民宿仲介サービス最大手のエアービーネヌビー(Airbnb)で事業開発責任者を務めていた幹部を採用したこと […]

2016.08.29

「Google Fiber」の事業進捗にしびれをきらすアルファベット創業者(The Inforamation報道)

グーグル(Google)共同創業者で持株会社アルファベット(Alphabet)のCEOを務めるラリー・ページ(Larry Page)氏らが、傘下のISP事業アクセス(Access、旧「Google Fiber」の経営陣に […]

2016.08.26

グーグル、VRプラットフォーム「Daydream」を数週間以内にリリースへ(Bloomberg報道)

グーグル(Google)が今年5月に発表したVRプラットフォーム「Daydream」を今後数週間以内にリリースする可能性があり、同社がこのリリースに向けてDaydream対応コンテンツを制作するクリエイターらに資金を提供 […]

2016.08.24