WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

クラウドで進む、ITコストの低価格化の流れ

2010.09.27

Updated by WirelessWire News編集部 on September 27, 2010, 17:00 pm JST

「経済状況の変化や不透明なビジネスの先行きが、サービスのグローバル化と競争を加速し、それが主要因となって多くのビジネスが低コスト IT(Low-Cost IT)へ向かう可能性がある」とガートナーが「Gartner Says Economic Uncertainty and Hypercompetition of IT Services Could Accelerate Rise of Low-Cost IT」というリリースで予測しています。

低コストITとは、マネージドITサービスで(つまりはIaaSやPaaSやSaaSのようなもので)、低価格を実現するためにユーザーが利用する機能あたり月額いくらで提供されるもの、とガートナーは定義しているようです。

数年間でITコストが3分の1以上カットされる

「(IT採用のための)意志決定では、引き続き価格指向が続くだろう」と、ガートナーのアナリスト Claudio Da Rold氏。そして、もしこのシナリオが数年続くとすると、ITのコストが3分の1かそれ以上のカットになると、同じくアナリストのFrank Ridder氏は書いています。

"If the scenario of low-cost IT accelerates in the next few years, we foresee a growing number of delivery models that could cut the cost of IT by a third or more. This could lead to the emergence of viable low-cost IT providers,"

「もしも低コストITのシナリオが数年間勢いづくとすると、ITコストを3分の1かそれ以上カットできることになるかもしれない。これは低コストITプロバイダの勃興を導くことになるだろう」

こうした状況の中でユーザー企業は、市場動向によっては年に数回はサービスのアウトソース先の検討、価格動向などを見直すべきであると、ガートナーはアドバイスしています。

裏を返せば、エンドユーザーにITサービスを提供するITベンダやSIer、サービスプロバイダは、こうした価格低下のシナリオに対してどう戦略を立てていくべきか、考えさせられるガートナーの予測です。

===

クラウドの値下げも続く

クラウドの利用価格も低下が続いています。Amazonクラウドは「1円クラウド」と呼べる低価格の料金体系を新たに発表しました。

これまでAmazonクラウドでの最小インスタンスは1.7GBメモリ、1EC2 Compute Unit(2007年時の1GHzのXeon CPU相当)の性能を提供するSmall Instanceでした。

これを下回る新しい料金は、1時間あたり約1.8円(Linux/Unixの場合$0.02、Windowsで$0.03、1ドル90円で計算)、24時間で約43円、1カ月で約1300円という低価格のインスタンス「Micro Instance」(マイクロインスタンス)です。

Amazon EC2 Instance Types
201009271700-1.jpg

マイクロインスタンスで提供される仮想マシンの性能は、613MBメモリ、一時的に最大2EC2 Compute Unitsとなっており、通常の性能としては「少しのCPUリソースが提供される」という表現にとどまっています。

つまり、ふだんは大した性能を提供しないけど、負荷が高まったら少しの間だけ大目に見ましょう。という感じのインスタンスのようです。

Amazonクラウドは9月1日に、高性能なインスタンスであるHigh-Memory Double Extra LargeインスタンスとHigh-Memory Quadruple Extra Largeの値下げを発表したばかりでしたから、ハイエンドとローエンドの両方で価格を下げてきたことになります。

マイクロインスタンスの価格帯は、それまでクラウドよりも安いとされてきたレンタルサーバの価格帯に並んできました。クラウド最大手のAmazonクラウドの価格は、ほかのサービスにも大きな影響を与えるはずです。

ITの利用価格はクラウドによって大幅に引き下げられようとしています。3年後、5年後にもこの流れは続いていることでしょう。ITを利用する側、提供する側のどちらもが、このトレンドをどう自分のビジネスに結びつけて考えるか、大事な時期にさしかかってきているといえます。

文・新野淳一(ブログ「Publickey」 Blogger in Chief)

WirelessWire Weekly

おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)

登録はこちら