WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

スマホとIoTデバイスをつなぐプラットフォーム「Linking」、ドコモが開発

2015.11.26

Updated by Naohisa Iwamoto on November 26, 2015, 11:18 am JST

NTTドコモは2015年11月25日、スマートフォンのアプリとBluetooth Low Energy(BLE)対応のIoT(Internet of Things)デバイスを連携させるプラットフォーム「Linking」を開発したと発表した。スマートフォンでIoTデバイスの情報を一元管理できるようにすることで、IoTの普及を目指す。

▼Linkingの提供イメージ(NTTドコモのプレスリリースより)20150015_linking001

Linkingは、スマートフォン用のアプリとBLEを利用したIoTデバイスとの仲立ちをして、簡単に連携させるためのプラットフォーム。スマートフォンアプリに対してのAPIと、BLEデバイスに対してのAPIをそれぞれ用意することで、複数のアプリと複数のデバイスの連携情報を一元的に管理する。

ドコモでは、Linkingの利用例として2つのシーンを紹介している。1つは、Linking対応デバイスをカバンなどにつけておき、カバン(デバイス)とスマートフォンが離れたときにデバイスからの忘れ物防止情報をスマートフォンが受信して、アプリ上に「忘れ物防止」の通知を表示するといったもの。もう1つは、スマートフォンのLinking対応アプリが雨天の天気予報情報を受信したときに、傘の近くにあるLinking対応デバイスが光や音を発することで雨天を知らせ、傘の持ち出しを忘れないようにするといったもの。アプリとデバイスが相互に連携して、IoTで日常生活などにおける利便性を高めることが可能になる。

ドコモは11月25日にLinkingポータルサイト(https://linkingiot.com)を立ち上げ、APIの提供を開始した。APIは無料で利用できる。開発者はAPIを使うことでLinking対応スマートフォンアプリやLinking対応デバイスを開発できる。またドコモは、「iコンシェル」などのサービスアプリと「Linking」対応デバイスを連携させるための「Linking」アプリを、2016年1月に提供する予定。Linkingアプリを使うことで、デバイスとアプリの連携情報を一元的に管理できる。

【報道発表資料】
スマホと外部機器を連携させる新たなプラットフォーム「Linking」を開発

WirelessWire Weekly

おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)

登録はこちら

岩元 直久(いわもと・なおひさ)

日経BP社でネットワーク、モバイル、デジタル関連の各種メディアの記者・編集者を経て独立。WirelessWire News編集委員を務めるとともに、フリーランスライターとして雑誌や書籍、Webサイトに幅広く執筆している。