WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

IIJ、IoTシステムに必要な機能を一体提供する「IIJ IoTサービス」を11月から提供

2016.07.20

Updated by Naohisa Iwamoto on July 20, 2016, 06:16 am JST

インターネットイニシアティブ(IIJ)は2016年7月19日、IoTシステムを容易に構築できるようにするためのIoTプラットフォーム「IIJ IoTサービス」の提供を2016年11月から順次開始すると発表した。各種デバイスのセンサー情報の収集から、蓄積・可視化、制御・管理の自動化まで、IoTシステムに必要なすべての機能を一体化して提供することが特徴だ。

IIJ 代表取締役会長 CEOの鈴木幸一氏は、「IIJとして公式にIoTの発表をするのは初めてのこと。コンピューターと通信が一体になる流れの中で、あらゆる事象がその流れの中にあり、IoTもそのうちの1つ。IIJとしてIoTで何ができるか、どのようなストラテジーでIoTに向かうかを示すのがIIJ IoTサービス」と語る。

▼「IIJ IoTサービス」のサービス概念図20160719_iij001

IoTシステムを構築、利用しようとする企業などは、これまでは個別に機器やサービスを調達して組み合わせる必要があった。IIJ IoTサービスでは、1つのサービスから必要な機能をメニューで選択するだけで、低コストかつ短期間にIoTシステムの導入ができるようにする。具体的には、(1)デバイスをネットワークにつなぐだけでIoTシステムが利用できるように、デバイスからネットワーク、クラウドまでを一体管理できるIoT環境を提供、(2)閉域モバイル通信のほか、WAN接続やクラウド環境への閉域接続といった多様なネットワークに、SDNやNFV技術を適用した高度なネットワークセキュリティー環境を提供、(3)ソフトウエアSIMなどによる通信機能のデバイスへの組み込みといったデバイスの進化と、超低遅延を実現する分散型クラウドデータセンターにより、高速アナリティクス環境の提供--を目指す。

▼IIJ IoTサービスのサービスメニュー。赤く色づけてあるメニューが、2016年11月の第1フェーズで提供予定20160719_iij002

2016年のサービス開始時点では、まず「モバイル閉域接続」「データ連携・可視化」「デバイスゲートウエイ」といったトライアル用途向けの機能を中心に提供する。2017年以降には、「専有型モバイル閉域」「クラウド閉域・WAN」「デバイス管理・制御」といったエンタープライズの本格利用に向けた機能を提供、さらにその後、膨大な量のデバイス管理向けの機能として「デバイス管理自動化」「ビッグデータ解析」といった機能を提供していく。IoTシステム構築に必要な機能はサービスとしてすべて一体化してフルマネージドサービスとして提供することで、導入企業は初期導入や運用管理の負担を減らすことができ、IoTビジネスの構築に集中できるという。

▼今後のサービスメニューや機能の拡張の計画20160719_iij003

IIJでは、すでに120万回線を超え2020年には700万回線を目指すモバイル環境でのコネクティビティ、IIJ独自開発のルーター「SEIL」などで培ったマネジメントプラットフォーム、SDN/NFV技術を活用したネットワークセキュリティーなどを強みとして、IIJ IoTサービスの普及を推進する。リアルタイム処理を実現するための低遅延なネットワークの構築には、「現在は20カ所のデータセンターを持つが、IoT向けには分散型でこれまでと違う形のデータセンターの姿が求められる。IoTシステムを構築するユーザーと一緒に、最適なネットワークサービスの形を考えていきたい」(鈴木会長)と言う。

【報道発表資料】
IIJ、ネットワークとクラウドを融合させた新型IoTプラットフォーム「IIJ IoTサービス」を発表

WirelessWire Weekly

おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)

登録はこちら

岩元 直久(いわもと・なおひさ)

日経BP社でネットワーク、モバイル、デジタル関連の各種メディアの記者・編集者を経て独立。WirelessWire News編集委員を務めるとともに、フリーランスライターとして雑誌や書籍、Webサイトに幅広く執筆している。