WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

まぶた イメージ

瞼の微動から病気を診断する「EMM:Eyelid Motion Monitor」

2017.10.13

Updated by WirelessWire News編集部 on October 13, 2017, 07:30 am JST

イスラエル工科大学(テクニオン)電子工学部のLevi Schächter教授と博士課程のAdi Hanuka氏が開発したEMM (eyelid motion monitor)は、人の瞼(まぶた)の動きをモニタリングする装置で、医療に応用する。すでに2年間、HaEmek Medical Center で臨床試験を行なっており、実用化の準備が勧められている。

EMMは、人の両方の瞼の先に小さな磁石を取り付けて、さらに、メガネ度数を決める時に使うようなフレームと電子部品を装備したヘッドギアを被らせる。瞼の動き、すなわち、磁石の動きが生み出す電磁誘導をこのヘッドギアで計測する。

EMMを使えば、眼瞼けいれん患者の分析を行うことができる。痙攣(けいれん)という病名から、瞼がぴくぴくと動くと受け取りがちだが、実際に目に見える症状としては不要な瞬きが増えたり、自由に目を開けることができなくなる病気である。ぴくぴくすることはないものの、本人には不快感と同時に他者とのコミュニケーションに不都合が生じてしまう。また、痛みを伴う場合もあるという。

目の周りの筋肉の動きは、神経や自己免疫不全に影響を受けることもあるようだが、これまで瞼の不自然な動きについての正確なデータは集められていない。従来は、眼瞼下垂を測るための挙筋機能測定や目の幅(目頭から目尻)の測定などに頼っており、目の動きを動的に捉える安価な装置は存在していなかった。

EMMは、リアルタイムおよびオフラインで瞼の動きの情報を収集・分析する。瞬きの間隔(インターバル)、目を閉じたり開いたりするのにかかる時間、といったデータを収集する。これらのデータの蓄積により、目だけでなく、パーキンソン病やバセドー病といった神経、あるいは全身性の疾病についての知見が深まることが期待されている。

【参照情報】
WHAT DO YOUR EYES SAY? DEVICE CAN DIAGNOSE DISEASES BASED ON EYELID MOTION
A novel eyelid motion monitor
NEW TECH COULD DIAGNOSE DISEASES LIKE PARKINSON’S BY INTERPRETING HOW QUICKLY AND OFTEN YOU BLINK

イスラエルイノベーション イスラエルイノベーション特集の狙い

WirelessWire Weekly

おすすめ記事と編集部のお知らせをお送りします。(毎週月曜日配信)

登録はこちら