WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

Archives

  • ケニアの着るウインカー

    2014.04.15

    ケニアのスタートアップ企業、CladLight社が開発したウェアラブル・デバイスは、同国の社会問題の解決に取り組んだ製品だ。自転車やバイクの事故を減らすことを目的にしたスマート・ジャケットを作ったのだ。

  • JMOOC、MOOC講義の提供を開始

    2014.04.15

    4月14日、一般社団法人日本オープンオンライン教育推進協議会(JMOOC)は、日本初のMOOC講義の配信を開始した。同日から配信するのは3講座で、反転学習コースの試みも行う。

  • もし起業そのものが目的なら、起業しないほうがいい

    2014.04.15

     先日、とある人から「会社を辞めて独立・起業しようと考えている」という相談を受けました。  この手の相談は定期的に受けるのですが、さてどうアドバイスしたものかといつも頭を悩ませる問題のひとつです。  とりあえず私は会社設 […]

  • スマートフォンは30秒で充電の時代へ

    2014.04.14

    イスラエルのスタートアップ企業Store Dotが30秒でスマートフォンの充電ができるバッテリーのプロトタイプを公開した。従来のリチウムイオンなどの金属イオンの代わりに蓄電用の素材として有機物質を用いている。サムスンのスマートフォン「Galaxy S4」で充電を行うデモが公開されている。2016年までに商用化の提供開始を目指しているとのことである。

  • ルワンダのソーシャル・エデュケーション

    2014.04.14

    中部アフリカのルワンダでアメリカのフェイスブックなど複数企業が提携して学生向けサービスを提供している。ソーシャルエデュ(SocialEDU)によってルワンダの学生はアメリカなど各国の有名大学が作った講座、edXMOOCsに無料でアクセスできる。スマートフォンはノキアが、アプリはフェイスブックが、インターネット接続はAirtelがそれぞれ提供する。

  • 目立たない自転車盗難対策機器

    2014.04.14

    Shyspyは、自転車用の活動量計(トラッカー)で、どこをどう走ったか記録してくれるとともに、盗難に遭った場合には場所を知らせてくれる。自転車泥棒には分かりにくいように、形状と装着場所が工夫されている。