• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

新井 均 hitoshi_arai

NTT武蔵野電気通信研究所にて液晶デバイス関連の研究開発業務に従事後、外資系メーカー、新規参入通信事業者のマネジメントを歴任し、2007年ネクシム・コミュニケーションズ株式会社代表取締役に就任。2014年にネクシムの株式譲渡後、海外(主にイスラエル)企業の日本市場進出を支援するコンサル業務を開始。MITスローンスクール卒業。日本イスラエル親善協会ビジネス交流委員。E-mail: hitoshi.arai@alum.mit.edu

東京オリンピックを守るために ISDEF Japan 2018 (3)攻撃者としての経験が生んだ「横方向移動」の可視化技術

ISDEF2日目の最初の講演は、「FENROR7」という会社の創業者であるYaniv Miron氏による「Lateral Movement Cyber Security」であった。

2018.09.18

東京オリンピックを守るために ISDEF Japan 2018 (2)不法侵入のドローンを無力化

南米ベネズエラで8月に開催された軍事式典で、マドゥロ大統領の演説中に爆発物を搭載したドローンが爆発し、兵士7名が負傷した(ベネズエラ大統領、演説中に爆発音 ドローンでテロか)。TVニュースで事件の瞬間の映像を見た人もいるだろう。

2018.09.08

東京オリンピックを守るために ISDEF Japan 2018 (1)大規模イベントとインテリジェンス

2020年の東京オリンピック・パラリンピックでは、開催期間中に累計で1564万人の来場者があると予測されている(「【まとめ】東京オリンピックが与える経済効果を予想している数値データ」)。これは、現状の東京の昼間人口にほぼ匹敵する数値であり、オリンピック・パラリンピックの期間は東京の人口が倍増することを意味する。

2018.09.06

ディジタルヘルス改革の張本人が語るイスラエルの戦略的な取り組み

本サイトで8月8日公開の記事「データからスタートしたイスラエルのディジタルヘルス」でも一部紹介したが、イスラエル保健省のShira Lev-Ami氏により紹介されたイスラエルにおけるディジタルヘルスケアへの先進的な取り組みについて、その詳細を報告する。

2018.08.28

戦略的国際共同研究プログラム(SICORP)「日本-イスラエル共同研究」

「国立研究開発法人科学技術振興機構(JST)」には、2003年から進めている「戦略的国際科学技術協力推進事業プログラム(SICORP)」があり、欧米、アジア、大洋州、中東、アフリカの諸国との共同研究を進めている。

2018.08.21

イスラエルのユニークなモビリティスタートアップ11社

名古屋を主拠点に自動車関連を中心としたIT技術を提供するAZAPA株式会社が、イスラエルから11社のスタートアップを招き、東京で「イスラエル モビリティースタートアップセミナー」を開催した。

2018.08.16

「データ」からスタートしたイスラエルのディジタルヘルス

7月31日に、沖電気工業株式会社と一般社団法人Japan Innovation Network(JIN)の共催で、「イスラエル ディジタルヘルスケアイノベーション最前線セミナー」というイベントが開催された。

2018.08.08

ブロックチェーンを利用したウオッチドッグ「AKITA」

ロシアのフィギュアスケート選手ザギトワに秋田犬が贈呈されたり、少し前には米国映画「HACHI 約束の犬」があったり、日本人が思う以上に、秋田犬は世界では有名なのかもしれない。

2018.08.02

展示会からコンサートまで イスラエル関連のイベントスケジュール(2018年7月30現在)

日本で開催されるイベント ・PMFパシフィック・ミュージック・フェスティバルにオル・ヨセフ・ポスティ(クラリネット)参加 – Or Yosef Posti (clarinet) participates in […]

2018.07.30

イスラエル「サイバー・セキュリティ業界」の鳥瞰図

イスラエルには、「Smartive Cybersec」というコンサルティング会社が運営する「Cyber Startup Observatory」というイニシアチブがある。

2018.07.09

「Tikkun Olam、常により良い世界の追求を」藤原洋氏がテクニオン名誉フェローに

イスラエル工科大学(テクニオン)は、6月11日に内外の6名に対して、2018年の名誉フェローシップを授与した(Honorary Fellowships 2018)。 今年の受賞者は、日本から藤原洋博士(Dr. Hiros […]

2018.07.04

テクノロジからカルチャーまで イスラエル関連のイベントスケジュール(2018年6月30日現在)

日本で開催されるイベント ・『生誕120年 イスラエル博物館所蔵 ミラクル エッシャー展  奇想版画家の謎を解く8つの鍵』 日程:2018年6月6日(水) – 7月29日(日) ※会期中無休 会場:上野の森美 […]

2018.07.03