ソフトバンクとKDDI、LTE対応のiPad Airを11月1日に発売
2013.10.23
ソフトバンクモバイルとKDDIは2013年10月23日、アップルが発表したiPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデルを国内で11月に発売すると発表した。
ソフトバンクとKDDI、LTE対応のiPad Airを11月1日に発売
2013.10.23
ソフトバンクモバイルとKDDIは2013年10月23日、アップルが発表したiPad AirとiPad mini Retinaディスプレイモデルを国内で11月に発売すると発表した。
NTT Com、クラウドメールサービス「Bizメール」の値下げとスケジューラ機能の提供
2013.10.21
NTTコミュニケーションズ(NTT Com)は2013年10月21日、企業向けのクラウドメールサービス「Bizメール」の料金、機能の改訂を発表した。メニュー体型をシンプルにし、月額料金を引き下げたほか、スケジューラ機能をオプションで提供する。
ドコモ、「しゃべってコンシェル」などのAPIを提供する開発者向けサイトを開設
2013.10.18
NTTドコモは2013年10月18日、開発者に向けたAPI提供サイト「docomo Developer support」を11月1日に開設すると発表した。スマートフォン向けのサービス開発者がAPIを使うことで、ドコモが提供する機能を組み込んだ新しいサービスを開発しやすい環境を整える。
2013.10.17
日本通信は2013年10月17日、台湾から訪日する旅行者向けのSIMカードを発売すると発表した。台湾で販売するため、訪日した旅行者は日本に到着してすぐにデータ通信が可能になる。
サムスン電子、「For JAPAN」と「コラボ」で日本市場を切り拓く取り組みを紹介
2013.10.16
ヤフーとイー・アクセスが提携、月額2880円から使えるデータ通信サービス
2013.10.15
ヤフーは2013年10月15日、月額2880円から利用できる低価格なモバイルデータ通信サービスの提供を始めたと発表した。イー・アクセスとモバイルデータ通信分野で業務提携して、「Yahoo! Wi-Fi」の名称で同日から販売を開始した。
NEC、タブレットをデジタルサイネージに変える金融機関向けのソリューション
2013.10.11
NECは2013年10月11日、金融機関向けの情報配信ソリューション「デジタルサイネージ for タブレット」の販売を開始すると発表した。タブレット端末をデジタルサイネージとして活用することを目的に、金利などの最新情報を本部のサーバーから一斉配信できるようにした。
NTTドコモ、冬春モデルは16機種のラインアップ、おすすめは3機種
2013.10.10
KDDIの「データシェア」、タブレットに加えて4G LTE対応PCも対象に
2013.10.09
KDDIは2013年10月9日、4G LTEスマートフォンとタブレットをセットで使うと、タブレットの基本使用料が2年間1050円になる「データシェア」および「先取り!データシェアキャンペーン」の対象機器に、4G LTE対応パソコンを追加したと発表した。
NEC、1万円台の7インチモデルなどAndroidタブレット2機種を個人向けに発売
2013.10.08