• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

岩元 直久 naohisa_iwamoto

日経BP社でネットワーク、モバイル、デジタル関連の各種メディアの記者・編集者を経て独立。WirelessWire News編集委員を務めるとともに、フリーランスライターとして雑誌や書籍、Webサイトに幅広く執筆している。

KDDI、「auスマートパス」をiPhoneにも拡大、12月まで無料で

KDDIは2012年9月21日、auのスマートフォン向けサービス「auスマートパス」の利用範囲を拡大し、au版のiPhoneでも利用できるようにしたと発表した。情報料はAndroid版と同じ月額390円。iPhoneでauスマートパスに登録した場合は、2012年12月末まで情報量を無料で利用できる。

2012.09.21

ぐるなび、TSUTAYAがiOS 6の「Passbook」向けにクーポン配信

ぐるなびとTSUTAYAはそれぞれ2012年9月20日に、アップルのiOS 6が搭載する新機能「Passbook」に向けてクーポンを配信すると発表した。iOS 6を搭載する新機種のiPhone 5などで利用できる。

2012.09.20

ソフトバンク、iPhone 5でも2013年1月15日からテザリング可能に

ソフトバンクモバイルは2012年9月19日、iPhone 5を含むSoftBank 4G およびSoftBank 4G LTE 対応スマートフォン向けに、「テザリンクオプション」などの施策を開始すると発表した。施策は5種類で、「デザリンクオプション」「24時間通話定額オプション」「4G/LTEスマホBB割」「4G/LTEスマホ家族キャンペーン」の実施と、「スマホ下取りプログラム」の拡充である。

2012.09.19

楽天とイー・アクセス、LTEサービスの新会社「楽天イー・モバイル」設立

楽天とイー・アクセスは2012年9月19日、モバイルデータ通信会社「楽天イー・モバイル」を設立したと発表した。新会社は10月1日からLTE方式による「楽天スーパーWiFi」を開始する予定。モバイルルーター型の端末を提供し、月額3880円でサービスを提供する。

ドコモ、5GBまでの写真や動画をクラウドで管理できる「フォトコレクション」を開始

NTTドコモは2012年9月18日、「ドコモクラウド」のサービスラインアップの1つとして、写真や動画を保存できる「フォトコレクション」の提供を開始すると発表した。サービス開始は9月20日、無料で5GBまでの写真や動画を保存できる。

2012.09.18

[2012年第37週]iPhone 5狂騒曲、LTEサービス続々、iPhoneに明け暮れた1週間

第37週は、なにはともあれiPhone 5の発表が最大のトピックだった。USでの発表に引き続き国内で発表、そして予約受付開始へとなだれ込んだ。さらに、ソフトバンクモバイルとKDDIは、iPhone 5の発売に合わせてLTEサービスを開始すると発表した。一連の動きが集中したところ、予約の受付時間になっても料金やプランなどが公式に発表されていないという前代未聞の状況が引き起こされた。ユーザーだけでなくキャリアーまでもが端末1台に振り回されている異常事態が浮き彫りになった。

ソフトバンク、「SoftBank 4G LTE」を9月21日開始

ソフトバンクモバイルは2012年9月14日、下り最大75Mbpsの高速データ通信を提供する「SoftBank 4G LTE」を9月21日に開始すると発表した。FDD-LTE(Frequency Division Duplex Long Term Evolution)方式のサービスで、サービスエリアとしては2012年度末に政令指定都市100%カバーを目指す。

2012.09.14

ソフトバンク、9月14日16時から「iPhone 5」の予約受付を開始 (追記あり)

ソフトバンクモバイルは2012年9月13日、アップルが発表した新しいiPhone「iPhone 5」の予約受付と販売について発表した。

2012.09.13

パナソニック、スマホ対応エアコンの「運転オン」機能を削除

パナソニック アプライアンスマーケティング ジャパン本部は2012年9月12日、8月21日に発表したルームエアコン新製品からスマートフォンアプリで「運転オン」にできる機能を削除すると発表した。経済産業省の電気用品安全法 技術基準への適合に課題があると判断したため。

第2四半期の国内出荷シェアでアップルが首位奪還--IDC Japan調べ

IDC Japanは2012年9月12日、2012年第2四半期の携帯電話出荷台数の調査結果を発表した。それによると、国内出荷台数は前年同期比4.2%マイナスとなる778万台だった。ベンダー別出荷台数シェアでは、2四半期ぶりにアップルが首位の座に返り咲いた。

2012.09.12

ドコモとリンク・プロセシング、スマホ利用のクレジット決済ソリューションを共同展開

NTTドコモとリンク・プロセシングは2012年9月11日、クレジットカードなどを利用した法人企業向けの決済ソリューションを協力して販売・推進していくと発表した。両者は資本提携の合意もしており、スマートフォンやタブレット端末を活用した決済を推進していく。

2012.09.11

DNP、エリア限定でスマホなどにコンテンツを配信する「チェックインマガジン」

大日本印刷(DNP)は2012年9月10日、施設や店舗など特定のエリアに来た人々に対して電子コンテンツを配信するサービス「チェックインマガジン」の提供を開始すると発表した。エリアを限定して、その場に適したコンテンツを提供する。コンテンツとしては電子雑誌を想定するほか、施設や店舗などのクーポンを配信することもできる。

2012.09.10