WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • 最強のプログラミング勉強法が写経である理由

    2018.06.28

    プログラミングを学ぶ最も良い方法は写経である。 写経とは、紙に打ち出されたソースコードをキーボードから入力する行為だ。 一見、ものすごく無駄に見える。 ネットからダウンロードすればすぐに済むものをなぜわざわざ手で入力し直 […]

  • 深層学習と筋トレ

    2018.06.19

    さて、一年前からパーソナルトレーナーをつけて筋トレに励んでいる。週に一回程度だが、筋トレはやればやるほど筋肉がついていくので面白い。 年を取ると週末やることがなくなるものだが、筋トレを趣味にしていると効率的に時間を消費で […]

  • 死屍累々の人工知能PoC 生死のカギを握るのは何か

    2018.06.12

    深層学習が広く知られるようになり、産業への適用が始まってからもう5年が経過した。 日本で深層学習という言葉が流行り始めたのもすでに3年前だ。 実際のところ、このブームには大きな問題があった。 深層学習以外の技術にはこれと […]

  • まだまだ怖い自動運転

    2018.04.25

    某自動車メーカーで電気自動車の開発に関わっている元部下が、「ゼッタイお勧めなんで試乗してください」とライバルメーカーの製品を勧めるので、最初は気乗りしなかったものの、話題の「自動運転」機能のついた某社の電気自動車に試乗し […]

  • 大企業とベンチャー、それぞれの経営手法

    2018.04.16

    ギリア株式会社が発足してからもうすぐ1年が経とうとしています。 実を言うと一年前にはこんなことになるとは想像していませんでした。 会社の設立は6月末、その5ヶ月後にWiLが参画し、三社体制へ。そして今、さらに資金調達を進 […]

  • コンピュータは計算に飢えている

    2018.04.15

    どうしてAI(Artificial Intelligence;人工知能)やVR(Virtual Reality)が、これほどまでに注目を集めているのでしょうか。 これにはどちらも二つの側面があります。 新技術が普及するに […]

  • 深層学習を根底から覆すカプセルネットワークの衝撃

    2018.03.21

    現在の深層学習ブームのきっかけを作ったのが、トロント大学のジェフリー・ヒントン教授であることには誰も疑問を抱かないでしょう。 ヒントン教授らのグループはそれまで目覚ましい成果がなかなか出なかった画像認識という分野に深層畳 […]

  • アーティフィシャル物語

    2018.02.23

    (Amazon Echoをお持ちの方は「アレクサ、ホワット・ア・フィーリング流して」と言ってからお読みください) むかしむかしあるところに、漫画家を目指す少女、G子と、G子を一人前の画家に育てるべく奮闘する鬼教官Dがいま […]

  • 格下の相手には手を抜く対戦AI

    2018.02.21

    筆者が経営するギリア株式会社と株式会社UEIでは、週に1回程度、個人の研究発表をする場を設けています。たまにインターンも参加します。 深層学習はあまりにもできることが多く、その可能性を少しでも効率的に探るため、個々人がそ […]

  • AlphaZeroの仕組みと可能性

    2018.02.07

     AlphaZeroクローンはあちこちにあるが、どうも将棋とかオセロとか三目並べとか、ありきたりな題材しかない。  AlphaZeroの原理はモンテカルロ探索木なので、原理上は完全情報ゼロ和ゲーム、すなわち盤面の組合せが […]