WirelessWire News Technology to implement the future

by Category

  • ロボット家政婦が来る前に人間の家政婦を頼む

    2017.04.09

     家庭に入るロボットとして古典的なのはハインラインの文化女中器(Hired girl)でしょう。  USロボティクス社が開発した万能文化女中器はあらゆる家事をこなします。  今のペッパーとは似ても似つかない代物です。なに […]

  • ④情報のシャワーを浴びる-研究開発の方法論

    2017.04.04

    清水は、独自の方法論として「情報のシャワーを浴びる」ことを常に意識している。例えば、釣りのゲームを作りたければ釣具屋へ行ってみる、英語を学びたければアメリカに行くなどである。

  • P2P技術が真の民主化を実現する

    2017.04.03

    ブロックチェーンを中心としたこの一連のムーブメントは、既視感があります。 筆者の友人でもあり、国家認定天才プログラマーの先輩でもある、金子勇による「Winny」です。 Winnyは、P2Pのファイル交換ソフトとして出現し […]

  • 明晰な知能の定義

    2017.03.31

    AIと一口に言っても、大きく分けて深層学習以前と以後に分けられます。 深層学習以前のAIは、はっきり言って停滞していました。 停滞しつつも、手書き文字認識や音声認識といった分野で着々と実績を積み上げ、そしてそのどこかに「 […]

  • AIエンジニアになる方法

    2017.02.26

     AIに関することで、多くの研究者にとって不都合な真実が、まだ世間には理解されていません。  それは、AI研究者の大半は深層学習を専門にして「いない」ということです。  深層学習はAI研究の中では、機械学習という分野の、 […]

  • 半世紀を超えて待ち望まれるトランスコピーライトの実現

    2017.02.22

     昨年世間を賑わせたWelq問題のことがそろそろ忘れられようとしています。  Welqというヘルスケアサイトに「肩こりの原因は幽霊のせい」などというデタラメな情報が掲載されたり、他のサイトから「てにをは」を変えただけの表 […]

  • ブロックチェーンの展望と課題

    2017.02.20

     ブロックチェーンの可能性はまだまだ模索中の段階のようです。  というのも、今のところ有効そうなアプリケーションが暗号通貨しか見つかっていないからです。  1月に東京で開催された「ブロックチェーンハッカソン」では、ブロッ […]

  • 情熱は最も貴重な財産である

    2017.02.16

     とある企画を立てました。  ヒットする企画というのは立てた瞬間にわかるものです。これはイケる。素晴らしい。クライアントとも盛り上がり、さあやろうということなりました。  ところが企画が素晴らしくても実装が伴わなければう […]

  • ③なぜ品川女子学院の1年生はプログラミングが自在にできるようになったか

    2017.02.16

    人類総プログラマー化計画の前提として、「果たしてみんな本当にプログラミングがしたいのか?」という問題がある。この問いに対する回答は往々にしてNoであり、それは簡単なプログラミング環境を提供するIFTTTやOn{x}といったサービスが世界を席捲するに至っていない状況を見ても明らかである。