• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

WirelessWire News編集部 wwn_editor

海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2015/01/22号)

EUにおけるデジタル単一市場を目指す動きと米国との軋轢が取り上げられている。またオバマ大統領が消費者保護に向けて大きな動きを見せている。各ニュースの詳細については、原文のリンクを参照されたい。

2015.01.22

サムスンがスマートフォンで「クアルコム外し」- 「Galaxy S6」には自社製プロセッサ採用か

サムスンが開発中の最新型スマートフォン「 Galaxy S6」で、クアルコム製「Snapdragon」に代えて、自社の「Exynos」プロセッサを搭載することになりそうだという。

2015.01.22

グーグル、MVNOサービスを計画か – スプリント、T-モバイルのネットワークを利用(The Information報道)

グーグルが、スプリントとT-モバイルからネットワークを借り受けて、独自のMVNOサービス展開を計画しているという。

2015.01.22

2014年の経済効果は2270億ドル、450万人の雇用創出 – フェイスブックが「自己申告」

フェイスブックが世界に与えた経済効果や雇用創出に関するデロイトの調査結果に対し、一部からさっそく疑問を呈する声が上がっているという。

2015.01.21

スペースX、グーグルとフィデリティから10億ドルを調達 – 衛星通信網の構築計画に

イーロン・マスク氏が計画する低軌道衛星を利用した高速インターネット通信網の構築計画に対し、グーグルとフィデリティが合わせて10億ドルの資金を提供することになった。

2015.01.21

HTC、アンダーアーマーとコラボのスマートウォッチを3月発表か(Bloomberg報道)

HTCが今月初めに提携を発表していたアンダーアーマー(Under Armor)のフィットネスサービスと連携するスマートウォッチを3月にもリリースする可能性があるという。

2015.01.20

グーグル、スペースXの衛星通信網構築計画に資金提供を検討(The Information報道)

イーロン・マスク氏が計画する低軌道衛星を利用した高速インターネット通信網の構築計画にグーグルが投資を検討しているという。

2015.01.20

香港ハッチソン・ワンポア、英O2買収でテレフォニカと交渉(Sunday Times報道)

英スリーの親会社である香港のハッチソン・ワンポアが、英O2の買収を目指してO2の親会社であるテレフォニカと交渉を進めているという。

2015.01.19

イーロン・マスク氏、低軌道衛星によるネットサービスを構想 – 10億ドル規模の投資を想定

テスラやスペースXで知られる起業家のイーロン・マスク氏が、多数の人工衛星をつかった通信ネットワークの構築を視野に入れていることが明らかになった。

2015.01.19

中国シャオミ、ハイエンド・ファブレット「Mi Note」を発表

スマートフォンの端末出荷台数で世界第4位に躍り出たシャオミが、「Galaxy Note」や「iPhone 6 plus」の対抗馬となる新製品「Mi Note」を中国で発表。

2015.01.16

グーグル、「Google Glass」の試験プログラムを終了 – トニー・ファデル氏統括で仕切り直しへ

グーグルがメガネ型情報通信端末「Glass」の試験プログラムを終了、同製品の開発はトニー・ファデル氏が統括する新部門に引き継がれるという。

2015.01.16

アップルとエリクソンがLTE関連の特許紛争 – ライセンス条件で折り合いつかず

LTE関連の必須標準特許のライセンス条件をめぐり、アップルとエリクソンとが2年間にわたって続けてきた交渉が行き詰まったことから、両社が互いを訴える展開になっているという。

2015.01.15