• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

WirelessWire News編集部 wwn_editor

エリクソンとフィリップス、街灯に携帯基地局を組み込んだ「Zero Site」コンセプトを発表

エリクソンとフィリップスが、LED街灯に携帯基地局を組み込む新たなコンセプト「Zero Site」を発表した。とくに都市部での基地局用地の確保が容易になるなどのメリットが期待できるという。

2014.02.25

グーグル、韓国LGとAndroid搭載スマートウォッチを開発か

グーグルがAndroid OSで動作する独自のスマートウォッチをLGと協力しながら開発しているという。今年6月の発表が予想されている。

2014.02.24

サムスン、Tizen搭載の新型スマートウォッチ「Gear 2」「Gear 2 Neo」を発表

サムスンがバルセロナ(スペイン)で新型スマートウォッチ「Gear 2」「Gear 2 Neo」を発表。バッテリー稼働時間などさまざまな点で前モデルからアップデートが図られている。

2014.02.24

米でネットワーク中立性に赤信号 – ネットフリックス、コムキャストへの支払いに合意

米ネット動画配信最大手のネットフリックスが、ケーブルテレビ最大手のコムキャストに対して、コムキャスト加入者へのサービス提供に関わるトラフィック配信料を支払うことで合意したという。

2014.02.24

SiriとGoogle Nowのいいとこ取り? – マイクロソフト、パーソナル・アシスタント機能「Cortana」を開発

マイクロソフトが、「Windows Phone 8.1」への搭載を目標にアップル「Siri」や「Google Now」にも似たパーソナル・アシスタント機能の開発を進めているという。

2014.02.21

グーグル、「Project Tango」を発表 – スマートフォンで3Dマッピング

グーグルは、3Dセンサーを搭載するAndroidスマートフォンを利用した新プロジェクト「Project Tango」を発表した。

2014.02.21

ノキア、ジュニパー・ネットワークスの買収を検討(独Manager Magazin報道)

携帯端末部門をマイクロソフトに売却するノキアが、米ジュニパーネットワークスの買収を検討しているという。

2014.02.21

モバイルネットワークの概念を変える無線通信技術「pCell」- S・パールマンがデモ

QuickTimeやWeb TV、OnLiveなどの開発で知られる起業家のスティーブ・パールマン氏が「pCell」という新たな無線通信技術のデモビデオを公開した。

2014.02.20

フェイスブック、メッセンジャーアプリの「WhatsApp」を160億ドルで買収

フェイスブックがメッセージングアプリ最大手のワッツアップ(WhatsApp)を160億ドルで買収すると発表。4億5000万人を超えるアクティブユーザーを手中に収めることになるという。

2014.02.20

アップル、ヘルスモニタリング機能を搭載するヘッドフォンの特許を取得(Apple Insider)

アップルが、ヘッドフォン/イヤフォンにセンサーを内蔵し、ユーザーの体温や発汗、心拍数などのデータを収集するための技術に関する特許を取得したという。

2014.02.19

「Glasshole」と思われないために – グーグル、「Glass」ユーザー向けのエチケット集を公開

今年中の一般向けリリースが予定されている「Google Glass」の利用に関するエチケット集がグーグルから公開された。

2014.02.19

サムスン、スマートウォッチ「Galazy Gear」新機種にはTizen OSを採用か(USA Today報道)

サムスンが「Galaxy Gear」の新機種を来週バルセロナで行われる「MWC 2014」で発表する公算が高まっているが、この新機種に「Tizen OS」が採用される可能性があるという。

2014.02.19