• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

AR/VR

アップルのティム・クックCEO、「VRよりARに大きな可能性を感じる」(ABCインタビュー)

アップル(Apple)のティム・クック(Tim Cook)CEOが、米ABC Newsとのインタビューのなかで、VR(Virtual Reality)とAR(Augmented Reality)とを比較し、「ARのほうに […]

2016.09.15

クアルコム、独立型VRヘッドセットのリファレンスデザインを発表

大手プロセッサメーカーのクアルコム(Qualcomm)が欧州時間1日、ベルリンで開催中の「IFA」カンファレンスで、同社が開発した独立型VRヘッドセットのリファレンスデザイン「VR820」を発表した。 VR820は、クア […]

2016.09.02

グーグル、VRプラットフォーム「Daydream」を数週間以内にリリースへ(Bloomberg報道)

グーグル(Google)が今年5月に発表したVRプラットフォーム「Daydream」を今後数週間以内にリリースする可能性があり、同社がこのリリースに向けてDaydream対応コンテンツを制作するクリエイターらに資金を提供 […]

2016.08.24

SIGGRAPH2016 最新VR/AR技術大集合 全長5メートルの巨人体験からホロレンズによる「可視化される未来」まで

 今日までカリフォルニア州アナハイムで世界最大のコンピュータグラフィックス学会ACM SIGGRAPHが開催されています。  SIGGRAPHは、アメリカ計算機学会(ACM;Association for Computi […]

2016.07.29

VRデバイスの一般への認知度は半数以下、臨場感ある体験には期待

MMD研究所は、VR(仮想現実)に関する意識調査を2016年4月末に実施し、その結果を公表した。VR元年とも言われる2016年だが、一般への認知はまだまだで、VRデバイスとしてヘッドセットやゴーグルを想起できるとした回答は半数を下回った。

2016.05.09

米マジックリープ、AR技術のティザー動画を新たに公開

AR(Augmented-Reality)技術や関連ディスプレイなどの開発を手がけるとされる米マジックリープ(Magic Leap)が現地時間19日、同社の技術を紹介する新たなティザー動画を公開した。 https://y […]

2016.04.20

[MWC2016]サムスン「Galaxy S7/S7 edge」とLG「LG G5」発表、360度カメラ連携でVR時代到来

スペイン・バルセロナで開催されるMobile World Congress 2016(MWC)の開幕前日に当たる2016年2月21日(現地時間)。サムスン電子とLG Electronicsの韓国両社が新製品の発表会を現地で開催した。サムスン電子は「Galaxy S7/S7 edge」、LGは「LG G5」と名付けた、いずれも正常進化型のスマートフォンである。

2016.02.22

グーグル、新型VRヘッドセットを開発中 – 年内リリースの可能性(FT報道)

グーグル(Google)が、本格的なバーチャルリアリティ(VR)用ヘッドセットの開発を進めており、同製品を今年中にもリリースする計画があるとの情報筋の話をFinantial Times(FT)が英国時間7日に報じている。 […]

2016.02.08

スマホも「IoTを奏でる要素」へと変化、サムスンが新製品を発表

サムスン電子ジャパンは2015年12月8日、2015年冬~2016年春の商戦に向けた新製品を発表した。スマートフォンやウエアラブル端末、ヘッドマウントディスプレイなどの製品を紹介しながらも、キーワードには「IoT」を掲げた。

2015.12.08

VRからハプティクス、攻殻機動隊までデジタルメディアの今を知る「シーグラフアジア 2015」(後編)

展示会場では、企業や教育関係、自治体らからアニメやゲーム、VRなどのデジタルメディアやコンテンツ制作に関するビジネスやサービスのブースが数多く出展された。日本での開催とあって日本からの出展が多くを占めていたが、アジアを中心に世界中から出展があり、全体的にVR技術を用いたものが多いという印象であった。

2015.12.01

VRからハプティクス、ピクサーアニメまでデジタルメディアの今を知る「シーグラフアジア 2015」(前編)

毎年夏に米国で開催されるSIGGRAPHは1967年に計算機学会として始まり、今や世界最大にして最も権威のあるデジタルメディアとコンテンツに関するイベントとして認知されている。シーグラフアジアはそのアジア版として2008年から始まり、アジア地域が持ち回りで開催。日本での開催は2009年の横浜に続く2回目となり、全体の参加者数は49ヶ国から7,050人と横浜を10%上回る結果となった。

2015.11.30

ライブホログラフィック劇場「DMM VR THEATER」グランドオープン 初回公演はhideが登場

「DMM VR THEATER」が9月11日、グランドオープンする。第一弾公演コンテンツは、X JAPANのギタリストでありソロアーティストのhideが登場する。

2015.08.14