MMD研究所は2015年2月25日、「2015年ウェアラブル端末に関する調査」の結果を発表した。ウエアラブル端末の認知度は前年比で15.8ポイント増加し、55.6%と回答者の過半数に達した。最も認知度が高いウエアラブル端末は米グーグルの「Google Glass」で、米アップルの「Apple Watch」が次いだ。
2015.02.25
アップルのティム・クックCEOが、スマートウォッチ「Apple Watch」について、米国では4月までに発売する予定であるとことを明らかにした。
2015.01.28
HTCが今月初めに提携を発表していたアンダーアーマー(Under Armor)のフィットネスサービスと連携するスマートウォッチを3月にもリリースする可能性があるという。
2015.01.20
グーグルがメガネ型情報通信端末「Glass」の試験プログラムを終了、同製品の開発はトニー・ファデル氏が統括する新部門に引き継がれるという。
2015.01.16
アップルがアクションカメラ関連の特許を取得したことが明らかになり、同種の製品開発・販売を手がける米ゴープロ(「GoPro」)の株価が急落したという。
2015.01.14
富士通研究所は2015年1月13日、小型軽量な指輪型ウエアラブルデバイスを開発したと発表した。空中で指を使って文字を手書きすることで文字認識ができる機能や、NFCタグリーダー機能を備える。富士通研究所では、実際の現場での操作性などの検証を行った上で、2015年度中の実用化を目指す。
2015.01.13
iPodとiPhoneのデザインで知られる、Appleで唯一、スティーブ・ジョブズ以外の誰も指示も受けない特権を持つ男、ジョナサン・アイブの伝記が出版されました。 非常に示唆に富む内容で、全ページ赤線を引きたくなるよ […]
2015.01.12
アップルが「Apple Watch」を米国で3月中にも発売する可能性が高まって降り、2月にはApple Storeスタッフへの販売研究も実施されるという。
2015.01.07
米ウェアラブル端末ベンチャーのミスフィットが新たな資金調達を実施、中国のシャオミやJD.comなどから4000万ドルを調達したという。
2014.12.04
ウェアラブル分野に力を入れるインテルが、次世代の「Google Glass」向けにチップを供給するほか、法人市場での同端末の普及を後押しする計画だという。
2014.12.02