Beaconなど不要で屋内ナビゲーションを実現、ゼンリンデータコムとドコモが技術開発
2015.02.19
ゼンリンデータコムとNTTドコモは2015年2月19日、スマートフォンが搭載する加速度センサーなどのモーションセンサーを活用した新しい屋内ナビゲーション技術を開発したと発表した。GPS測位ができない環境でも、手軽に屋外と同様のナビゲーションを行える。
Beaconなど不要で屋内ナビゲーションを実現、ゼンリンデータコムとドコモが技術開発
2015.02.19
ゼンリンデータコムとNTTドコモは2015年2月19日、スマートフォンが搭載する加速度センサーなどのモーションセンサーを活用した新しい屋内ナビゲーション技術を開発したと発表した。GPS測位ができない環境でも、手軽に屋外と同様のナビゲーションを行える。
美術館などで訪日観光客をおもてなし、Wi-Fi位置情報サービスを三井情報が提供
2015.02.13
三井情報(MKI)は2015年2月13日、博物館や美術館などで訪日観光客に位置情報を活用したサービスを提供するインフラとして、「Wi-Fiロケーションサービス」の提供を開始すると発表した。Wi-Fiで取得した位置情報を基に、位置に連動するコンテンツを提供できるようにする。
KDDI、定形郵便物に入る、小型で長時間駆動できる位置情報端末を開発
2015.02.04
NTT西日本など、スタッフの位置情報を共有できるイベント運営支援サービス「いまどこ+」を提供
2015.01.07
NTT西日本、エヌ・ティ・ティ・スマートコネクト、ケイ・シー・シーは2015年1月7日、3社の協業によるイベント運営サポートサービス「いまどこ+」の提供を開始すると発表した。1月8日に提供を開始、1月11日に鹿児島県で開催される「第34回いぶすき菜の花マラソン」で初めて利用される。
LINEアプリからタクシーを呼べる「LINE TAXI」、東京版を開始、全国でも近日中に
2015.01.06
LINEは2015年1月6日、無料通話、メッセージアプリの「LINE」に、タクシーを呼べる「LINE TAXI」を追加したと発表した。まず東京版(東京23区、三鷹市、武蔵野市)のサービスを同日から提供し、近日中に全国版へと拡大する。
福井県立恐竜博物館で恐竜のAR映像などを体験できるウエアラブル実証実験、ソフトバンクが実施
2014.11.14
ソフトバンクモバイルは2014年11月14日、ウエアラブル端末を利用した実証実験を福井県立恐竜博物館で2015年1月中旬に実施すると発表した。メガネ型ウエアラブル端末や腕時計端末を利用して、展示の解説、館内のナビゲーション、さらにAR(拡張現実)技術を使った恐竜の映像の表示などを行う。
LINE、ショッピングモールやデパートのナビができる地図アプリ「LINE Maps for Indoor」を提供
2014.11.12
インクリメントP、紙地図のデザインをGPS対応のWebにできる「MapFanイラストマップサービス」
2014.10.23
Proximity Networkは「ネットとリアルの境界を越えて広がるソフトウェア」のプラットフォームへ 〜インフォシティが想定するフューチャービジョン
2014.10.15
Beaconで津波避難時の安否確認、高知工業高専がアプリックスのBeaconを使って実証実験
2014.09.26
Beaconを使って災害時の避難者の安否情報を確認できる仕組みの実証実験が、高知県南国市内の津波避難タワーで開始される。実証実験を行うのは、高知工業高等専門学校 電気情報工学科 今井研究室の研究グループ。アプリックスIPホールディングスの防水型Beacon「MyBeacon Pro 防水防塵型MB HDc」を利用して実施する。