コンピュータの画像処理や描画に使われるGPU(Graphics Processing Unit/グラフィックスプロセッサ)をテーマにした、NVIDIA主催による国際技術カンファレンス「GTC 2015」(GPU Technology Conference)のレポート後編では、会場および展示ブースを中心に紹介する。
2015.04.27
GPU開発のトップ企業のひとつであるNVIDIAが、開発者に向けて毎年開催する国際技術カンファレンス「GTC 2015」(GPU Technology Conference)では、GPUを取り巻く最先端技術をはじめ、様々な分野での活用事例や研究開発事例、製品やサービスなどが紹介された。
2015.04.22
2015年3月9日から11日にかけて、シンガポールのマリーナ・ベイ・サンズ カンファレンスセンターで、AUGMENTED HUMAN 2015 学会が開催されました。AUGMENTED HUMAN(人間拡張)の名のとおり、人間にできることを広げることを目的にした研究を行っている人たちの集まりです。
2015.04.07
1987年に音楽イベントからスタートしたSXSWは、94年に映画とITテクノロジー分野が加わり、その後も様々なプログラムを取り入れながら、Trade Showと呼ばれる展示会だけで6万人以上が参加するイベントとなっている。
2015.04.06
元日立で現VA Linuxの社員プログラマーらしき人が日立を辞めた後の転職を猛烈に後悔していることが話題になりました。 「年功序列などで働きづらい」として転職した元日立社員、転職後「日立のほうが良かった」と後悔して話題に […]
2015.03.31
HTCが台湾時間20日、同社の新たなトップ人事を発表。これまでCEOを務めてきたピーター・チョウ(Peter Chou)氏に代わり、同社の共同創業者で現在会長を務めるシェール・ワン氏がCEOを兼務することになった。またこ […]
2015.03.23
マイクロソフト(Microsoft)が米国時間17日、開発中の「Windows 10」OSを今年夏に190ヶ国でリリースすることを発表。またこのリリースにあたって、現在海賊版のコピーを利用してるWindowsユーザーにも […]
2015.03.19
グーグル(Google)が米国時間17日、同社のAndroid OS端末向けアプリストア「Google Play」について、配布されるアプリの審査プロセスやレーティングに新たな方法を取り入れていることを明らかにした。 グ […]
2015.03.18
▼Plant-e オランダのPlant-e社は2007年にヴァーヘニンゲン大学で開発された特許技術をベースに、植物による発電システムを開発している。光合成により生成される有機物は植物の成長に使われるのだが、多くは根を通じ […]
▼シンガポールの人たちの間でPV「Do you feel the Future」が作られるほどの大人気を集めた、スケルトニクス来星時の写真 ちょっとSFめいた写真ですが実写です。スケルトニクスのバックに広がる、高さ20 […]
2015.03.17