昨年一年間をかけて、僕は日本の大企業群を研究した。 大企業の中心で働く様々な人にインタビューし、彼らの会社が技術をどう捉え、ビジネスをどう捉えているかを知った。 どうしてこれほど海外のネット企業勢の蹂躙を許しているのだろ […]
2020.01.04
プラスチック容器への反発で過去のリサイクル技術に脚光【WSJ 12/8】 BPやダウのようなプラスチックメーカー、コカ・コーラやダノン、ユニリーバなどプラスチック容器を使用する企業では近年、環境負荷の高いプラスチック容器 […]
2019.12.25
エリクソンの「モビリティレポート」、電子情報技術産業協会(JEITA)の「5Gの世界需要額見通し」の内外の2つの予測の数値が発表された
2019.12.23
今年から人事部長の立ち会いのもと、三役(CEO,CFO,COO)の相互評価面談をすることになった。 わりと長い経営者人生だと思っていたが、よく考えたら今年は業務執行責任者(COO)を別の人にして、僕は初めて純粋なCEOに […]
2019.12.19
ノキアソリューションズ&ネットワーク(ノキア)は、日鉄ソリューションズ(NSSOL)、丸紅、インターネットイニシアティブ(IIJ)、エクイニクス・ジャパン、日立国際電気の5社とパートナーシップを持ち、ローカル5Gの国内での普及を推進する
2019.12.16
スタートバーン株式会社は、「Art Blockchain Network(以下ABN)」の全貌を記したホワイトペーパーを公開しました。そもそもブロックチェーン技術を志向する人たちのコミュニティでは、ICO(Initial Coin Offering)と併せてホワイトペーパーを公開する習慣があります。しかし、ABNのホワイトペーパーはICOではなく技術的な理解を深めていただくことが中心であるため、IT業界で流通している“ホワイトペーパー”とは意味合いもクオリティも異なるものといえます。
2019.11.29
食品ロス削減に役立つAI技術【Singularity Hub 11/3】 Singlarity Hubが食品ロスを削減するためのAI技術に注目。外食産業向けに食品廃棄物をカメラで認識し、自動的にその価値を計算・記録するA […]
2019.11.26
ファーウェイ、オックスフォード大研究の商業化ファンドの一部株式を取得【Finantial Times 10/2】 中国ファーウェイのオランダにある子会社が、オックスフォード大による研究の商業化に特化したファンドであるオッ […]
2019.11.13
米名門大の学生、移民問題をめぐりPalantirの就職ボイコット運動【Business Insider 9/17】 米国のMITやイェール大、ハーバード大、ジョージア工科大など名門大の学生たちが、移民の強制送還が問題視さ […]
2019.10.09
インド政府、国内全土の高精度地図作成を目指す新たな計画を発表【Times of India 9/16】 インド政府は現地時間9月16日、ドローンやAI、ビッグデータなどの技術を用いてインド全土をカバーする解像度10cmの […]
2019.10.02