• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界の話題

これは夢に違いない

夢を自分でコントロールできれば、空を飛んだり会いたい人に会えたりが思いのままになる──まさにそんな「夢」を実現する製品が間もなく登場するかもしれない。

2014.02.20

モバイルネットワークの概念を変える無線通信技術「pCell」- S・パールマンがデモ

QuickTimeやWeb TV、OnLiveなどの開発で知られる起業家のスティーブ・パールマン氏が「pCell」という新たな無線通信技術のデモビデオを公開した。

2014.02.20

アメリカ式SMS方式はロシアでも有効らしい

妊娠中と出産後の女性に対して、妊婦や新生児の健康に関する注意事項などを適宜、テキストメッセージで送るVoxiva社のText4Babyは、2010年2月開始で4年の歴史を持つが、ロシアでもSMSmameという名称で2012年にサービスをはじめている。米ロ二国間大統領委員会(通称、オバマ-メドヴェージェフ委員会)の後援で開発された半国家プロジェクトだ。

2014.02.20

フェイスブック、メッセンジャーアプリの「WhatsApp」を160億ドルで買収

フェイスブックがメッセージングアプリ最大手のワッツアップ(WhatsApp)を160億ドルで買収すると発表。4億5000万人を超えるアクティブユーザーを手中に収めることになるという。

2014.02.20

ニューヨークのハイテク武装警官

ニューヨーク市警(NYPD)が、Google Glassのテストを行っている。数台のエクスプローラープログラム版(1,500ドル)を購入し、警察官のパトロールなどに活用できるかどうか試験を行うという。

2014.02.20

アップル、ヘルスモニタリング機能を搭載するヘッドフォンの特許を取得(Apple Insider)

アップルが、ヘッドフォン/イヤフォンにセンサーを内蔵し、ユーザーの体温や発汗、心拍数などのデータを収集するための技術に関する特許を取得したという。

2014.02.19

「Glasshole」と思われないために – グーグル、「Glass」ユーザー向けのエチケット集を公開

今年中の一般向けリリースが予定されている「Google Glass」の利用に関するエチケット集がグーグルから公開された。

2014.02.19

サムスン、スマートウォッチ「Galazy Gear」新機種にはTizen OSを採用か(USA Today報道)

サムスンが「Galaxy Gear」の新機種を来週バルセロナで行われる「MWC 2014」で発表する公算が高まっているが、この新機種に「Tizen OS」が採用される可能性があるという。

2014.02.19

バージン・パルスの低価格トラッカー

バージン・グループのヘルスケア会社、バージン・パルス(Virgin Pulse)(マサチューセッツ州Framingham)が、「Virgin Pulse Max」を39.99ドルで売り出した。ただし、Virgin Pulseの提供する健康管理プランに入っている企業の従業員と家族限定での販売となる。

2014.02.19

M2M通信端末、2014年は世界で2億5000万件に(GSMA予測)

GSMアソシエーションによると、いわゆる「M2M」通信端末の数は昨年の1億9500万件から今年は2億5000万件に増加する見込みという。

2014.02.18

独仏首脳、欧州の独自通信ネットワーク構築を検討へ

米NSAなどによる情報収集活動が問題になるなか、欧州内での独自ネットワークの構築に向けてドイツとフランスが協力していくことが明らかになった。

2014.02.18

フィリップス、ビーコン機能内蔵のLED照明システムを発表 – 独小売店舗で実験へ

フィリップスが屋内でさまざまな情報をスマートフォン向けに発信する小売店舗向けの照明システムを発表した。

2014.02.18