• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

世界の話題

【図・グラフ】世界の携帯通信事業者ランキング (上位20社:加入件数順)

2011年第2四半期時点の携帯通信事業者別加入件数をまとめたランキング(上位20社)を、GSMアソシエーションの調査部門であるワイアレス・インテリジェンスが発表している。

2011.10.31

【図・グラフ】OSアップデートから取り残されるAndroidスマートフォン

発売から時間がたったAndroidスマートフォンのサポート状況をまとめた図表が公開され、一部のIT系ブログなどで話題となっている。

ソニーとエリクソンの「ハッピーエンディング」 – 「JV解消」への反応

昨日発表されたソニーによる、ソニーエリクソンの完全子会社化のニュースに関して、海外(英語)媒体が掲載した記事のなかから目に留まったものをいくつか紹介する

2011.10.28

期待を集めるヘルス・ゲーム

「ゲーミフィケーション(gamification)」の考え方を、ヘルスケアのアプリケーションに適用することで、定常的に利用しやすくしようという提言がアメリカでいくつかなされている。

本格攻勢に転じるノキア – 入り交じる抱負、期待、懸念(編集担当メモ)

初めてのWindows Phone OS搭載スマートフォンを含む新製品を発表したノキアについて、さまざまな話題を採り上げた記事が公開されているが、今回はそのなかから目に付いた点をピックアップしてみる。

HP、PC事業の社内継続を発表 – 「Windows 8」タブレット開発は「ほぼ確実」

ヒューレット・パッカードが、前CEOが打ち出していたPC事業部門切り離しの方針を撤回。タブレット端末については、マイクロソフトの次期OS「Window 8」を搭載した製品の投入を「ほぼ確実」としただけで、webOS関連の方針は明らかにされていない。

スプリント、クリアワイアとLTE網関連の協力で暫定合意

スプリント・ネクステル(Sprint Nextel)が決算発表のなかで、クリアワイアと進めていたLTEネットワーク展開に関する交渉で暫定合意に達したと発表、これを受けてクリアワイアの株価は同日20%も急騰したという。

2011.10.27

アルツハイマー型認知症患者用のGPS内蔵の「靴」登場

徘徊する患者が行方不明にならないように、FCC(アメリカ連邦通信委員会)の承認を得たGPS内蔵の「靴」がアメリカで売り出される。

スプリント、第3四半期決算発表 – iPhone関連の負担は「4年間で155億ドル以上」に

スプリント・ネクステルが第3四半期の決済発表のなかで、今月から取り扱いを開始したアップル「iPhone」関連の費用について、今後4年間で155億ドル以上になることを明らかにした。

ノキア、初のWindows Phone OS搭載スマートフォンなどを発表

ノキアが、ロンドンで開催した「Nokia World」カンファレンスで、同社初のWindows Phone OS搭載スマートフォン「Lumia 800」「Lumia 710」など、待望の新機種やサービスを発表した。

スマートフォンアプリのダウンロード数、AndroidがiOSを上回る(米調査会社)

米ABIリサーチによると、2011年第3四半期にダウンロードされたスマートフォン向けアプリのシェアで、Androidアプリが全体の44%を占め、iOSアプリの31%を抜いてトップになったという。

2011.10.26

剣が峰に立つノキア、Windows Phone搭載端末をいよいよ発表へ

ノキアが欧州時間26日からロンドンで「Nokia World」カンファレンスを開催するが、そのなかで同社待望のWindows Phone OS搭載スマートフォンが発表される可能性が高まっている。