グーグル(Google)と米大手自動車メーカーのフォード(Ford Motor Co.)が、自動運転車の開発・製造を行う合弁企業を設立することになったとする匿名の情報筋の話を、Yahoo Autoが米国時間21日に伝えて […]
2015.12.22
英国でインターネットユーザーの監視強化を狙った新たな法案が検討されているとする話は既報のとおりだが、この法案に対して、アップル(Apple)が現地時間21日、正式に反対声明を発表したという。 「Investigatory […]
スターシップ・テクノロジーズ(Starship Technologies)という欧州のベンチャーが、同社で開発した商品配送用小型ロボットの運行実験をまもなくロンドンで開始する、というニュースが先ごろReutersでなどで […]
有名な天才ハッカーが「自動運転車を自作した」という話が先週Bloomberg Businessweekで報じられ、一部で注目を集めていた。過去に「iPhone」や「PlayStaiton 3」のハッキングに成功したことも […]
2015.12.21
コンテンツ配信ネットワーク(Content Delivery Network)事業大手の米アカマイ・テクノロジーズ(Akamai Technologies)が現地時間15日に発表した世界のインターネット利用環境に関するレ […]
中国国営のクレジット/デビットカード決済事業者であるユニオンペイ(China UnionPay、中国银联)が現地時間18日、アップル(Apple)ならびにサムスン(Samsung)との提携を発表した。両社のモバイル決済サ […]
IBM、インテル(Intel)、JPモルガン(JP Morgan)、ウェルスファーゴ(Wells Fargo)など、テクノロジー関連や金融分野の大手企業が米国時間17日、次世代の取引記録技術の開発を目指す「Open Le […]
2015.12.18
アップル(Apple)が米国時間16日、同社の新たな幹部人事を発表。これまでオペレーション担当シニアバイスプレジデント(SVP)を務めていたジェフ・ウィリアムズ(Jeff Williams)氏が最高執行責任者(Chief […]
中国の習近平国家主席は現地時間16日、浙江省烏鎮で同日から始まった第2回「World Internet Conference」での基調講演のなかで、米国の影響力が強い現在のインターネット管理のあり方を批判。また中国政府に […]
2015.12.17
2009年から自動運転車の開発を続けてきているグーグル(Google)が、来年にも同部門を分社化し、ユーバー(Uber)などに対抗する配車サービス事業を立ち上げる計画があるという。Bloombergが匿名の情報筋の話とし […]