英調査会社のオープンシグナル(OpenSignal)から、世界のLTEネットワークの現状を調べた新たなレポートが発表されている。 オープンシグナルは、同社製アプリをダウンロードした世界600万人のLTEユーザーの端末から […]
2015.03.16
米連邦通信委員会が、先月26日の会合で採択した「ネットワーク中立性」に関する新ルールの詳細を記した約400ページの文書をウェブで公開した。
2015.03.13
中国アリババがメッセージングアプリのスナップチャットに2億ドルの投資を行うことを検討。スナップチャットの評価額は150億ドルになる可能性があるという。
グーグルがモバイル広告関連の取り組みを強化すべく、インド生まれのモバイル広告会社インモビを買収する可能性が浮上しているという。
2015.03.12
アップルが運営する複数のオンラインサービスで広汎なシステム障害が発生。全面復旧までに約11時間もかかったことが注目を集めている。
Wikipediaを運営する米ウィキメディア財団が、米国家安全保障局(NSA)による広範な監視プログラムの中止を求める訴訟を起こしたという。
2015.03.11
米中央情報局(CIA)が「iPhone」や「iPad」をターゲットに、不正に情報を入手する方法やマルウェアを密かに配布する方法などの研究を進めてきていた可能性が明らかになったという。
アップルが米大手ケーブルテレビ局HBOとの提携を発表。4月にスタートする動画ストリーミングサービス「HBO Now」のマーケティングなどで協力していくという。
2015.03.10
アップルがスマートウォッチ「Apple Watch」の詳細を発表。注目の価格はエントリーモデルの349ドルから、最上位機種が約1万ドルからとなっている。
欧州連合理事会がEU域内での携帯通信のローミング料金撤廃時期の先送りなどで合意したことを受け、欧州議会や欧州委員会などと衝突する可能性が浮上したという。
2015.03.09