• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

企業ニュース

ソフトバンク、振り込め詐欺対策でプリペイド携帯のコンビニ販売を終了

ソフトバンクモバイルは2011年1月13日、コンビニエンスストアでのプリペイド携帯電話の新規契約の販売を終了すると発表した。2月末までに現行の新規契約方式を終了する計画だ。

2011.01.14

オリンパス、「OLYMPUS PEN」で撮影した写真をスマートフォンに送る通信ユニット

オリンパスは2011年1月12日、デジカメで撮影した写真をスマートフォンなどに送信できるコミュニケーションユニット「OLYMPUS PNEPAL PP-1」を1月28日に発売すると発表した。PP-1は同時に発表したマイクロ一眼「OLYMPUS PEN Lite E-PL2」用の周辺機器として提供する。

2011.01.13

NTTドコモ、環境センサーを全国展開し、気象や花粉の情報提供へ

NTTドコモは2011年1月12日、環境センサーネットワークのセンサーを全国2500カ所に配置完了し、1月14日に商用提供を開始することを発表した。気象および花粉の実況情報を全国レベルで提供する。

RFID機能搭載携帯を利用したモバイルクラウドサービスを展開するKDDIとNEC

1月11日、KDDIとNECは、KDDIのauインフラを利用して、3周波数対応RFID機能搭載携帯電話を利用したモバイルクラウドサービスを共同で展開するための業務提携を発表した。サービスの提供開始は2011年3月の予定。

2011.01.12

NTTドコモと大日本印刷、電子書籍ストア「2Dfacto」を1月12日開設、専用リーダーも発売

NTTドコモ、大日本印刷(DNP)、CHIおよび、3社の共同事業会社であるトゥ・ディファクトは2011年1月11日、電子書籍ストア「2Dfacto」を1月12日に開設すると発表した。トゥ・ディファクトは2010年12月21日に設立された会社で、DNPが提供している電子書籍サービス「honto」(ホント)を利用した電子書籍ストア「2Dfacto」を運営する。

KDDIデザイニングスタジオ、「IS03」「IS06」の貸し出しを開始

KDDIが運営するKDDIデザイニングスタジオは、auの最新携帯電話の無料貸し出し機器にスマートフォンの「IS03」と「IS06」を追加すると発表した。1月19日から貸し出しを開始する。スマートフォンなど最新端末を購入する前にじっくりと使い勝手を試したい人に朗報だ。

2011.01.11

[CES現地レポート]ソーシャルリーディングを提案するCOPIAのマルチプラットフォーム展開

KindleとiPadの発売以降、米国でもeBook 市場が盛り上がっているが、その中で電子書籍の販売と同時にソーシャルリーディングのオープンプラットフォームを提供するという、ユニークな展開で注目を集めているのがCOPIAだ。

2011.01.08

[CES現地レポート]IntelブースではMeeGoベースのWebタブレットなどを展示

CESに出展している米Intelのブースでは、同社が開発しているIntel coreiシリーズ(core i3,i5,i7)の展示をはじめ、Intelプロセッサ搭載のPCやタブレット、セットトップボックスなどが展示されている。それぞれを紹介する。

イー・モバイル「Pocket WiFi S」発売は1月14日 同時に通話定額キャンペーンを実施

1月6日、イー・モバイルは、音声通話機能とAndroid 2.2を搭載したWi-Fiルーター「Pocket WiFi S」の発売日が1月14日となることを発表した。また同日より、「スマートプラン」「スマートプランライト」の契約者を対象に、イー・モバイル携帯電話に加え、他社携帯電話・PHSや固定電話などへの10分以内の国内通話が月500回まで無料になる「通話定額キャンペーン」を開始する。

2011.01.07

KDDI、法人向けポータル「Business EZ」にWikipedia検索機能などを追加

KDDIは2011年1月6日、法人の顧客に向けて提供しているポータルサイト「Business EZ」のコンテンツ拡充を1月11日から順次実施すると発表した。従来との大きな変更点は、Wikipediaの検索機能と、トムソン・ロイター提供のニュースを無料で提供することだ。

ソフトバンク、1.5GB大容量メモリーの新型フォトビジョンと専用プラン

ソフトバンクモバイルは2011年1月6日、大容量メモリーと高速通信に対応した新型フォトビジョン「PhotoVision SoftBank 003HW」を1月13日に発売することを発表した。また、フォトビジョン向けの2つの新しい料金プランを1月13日から提供することも併せてアナウンスした。

ルネサス、1600万画素・フルHD動画対応の携帯電話カメラ向けLSIを発表

1月5日、ルネサス エレクトロニクスは、スマートフォンおよびハイエンド携帯電話端末向けに、1600万画素での写真撮影とフルHD(1920×1080画素)での動画撮影に対応した組込みカメラ向けシステムLSI「CE150」を発表した。同日よりサンプル出荷が開始されている。新製品のサンプル価格は1個4,000円、量産は2011年3月から月産100万個で開始する計画。

2011.01.06