エレコムは2011年1月4日、iPhoneやiPadのユーザーに使いやすいように英語配列を採用したワイヤレスキーボード「TK-FBP017EBK」を1月中旬に発売すると発表した。無線方式はBluetooth2.0で、キーボードが2つに折れて持ち運びやすい折り畳み式を採用する。
2011.01.05
オリコンは2010年12月28日、スマートフォン向けのアプリのランキングサイト「オリコンアプリランキング」サイトを開設したことを発表した。オリコンが独自に、5万人のスマートフォンユーザーに満足度のアンケート調査を行い、その結果から「オリコンアプリランキング」を作成。この情報をパソコンおよびiPhone/Androidで閲覧できるサイトを開設した。
2011.01.05
エクスペクトロジー(期待学)は中川聰東大特任教授が2005 年から「期待値」や期待感という独自のデザイン価値論に関する実践的な調査研究を行い、予測感性デザインの新たなデザイン理論として2007 年に発表したものである。エクスペクトロジーは、「期待する」という意味の" Expect "と「思想」を指す" Logos "という2 つの語意を合成したデザインや発想を巡る新しい考え方の概念である。
2010.12.28
日頃はWirelessWire Newsをご利用いただきありがとうございます。編集部は12月29日(水)から4日(火)まで、年末年始休業とさせていただきます。WirelessWire Newsでは2月に控えている「Mobile World Congress 2011」に向け、特設コンテンツをご提供いたします。1月5日(水)より更新を再開いたします。2011年もよろしくお願いいたします。
2010.12.28
「スマートフォンは前年同期比3倍以上の成長を遂げた」。IDC Japanは2010年12月27日、2010年第3四半期のモバイルデバイス市場の出荷実績の調査結果などを発表。スマートフォンの出荷実績が155万台となり、前述したような急成長を遂げていることを明らかにした。
2010.12.28
ソフトバンクBBは2010年12月27日、電子マネーの決済が可能な「電子マネーシール for iPhone 4」を2011年2月以降に販売すると発表した。iPhone 4に貼りつけることで、イオンの「WAON」、セブン・カードサービスの「nanaco」、ビットワレットの「Edy」のそれぞれの決済が可能になる。
2010.12.28
市場調査会社のジーエフケー マーケティングサービス ジャパン(GfK Japan)は、「2010年度 企業のIT投資動向調査」の結果を発表した。2010年度のIT投資額が「減少する」と答えた企業は前年度調査から10ポイント減少し、IT投資が回復基調にあることがわかった。また、スマートフォンの導入状況では、約1割の企業が導入済みとの結果を得た。
2010.12.27
ソフトバンクモバイルは2010年12月24日、iPhone向けのアプリ「Fan デコ」をApp Storeで提供開始したことを発表した。アプリの利用は無料、送信・受信には別途所定のパケット通信料が必要になる。
2010.12.27
2010年最後の「先週の動き」。しかし、パワフルに動きまわるワイヤレス業界にはクリスマスも年末も関係なかったようだ。まずは先週スタートした新サービスや登場したばかりの新製品からチェックしていこう。
2010.12.27
3Gユーザー獲得のため中国でもキャリアが中心となって様々なサービスや施策を行って来ていることは、前回までの記事で紹介したが、今回は各社が特に注力しており市場が急成長しているモバイル・ペイメント(携帯電話による支払い)について紹介したい。
2010.12.24