4月20日、総務省のICTタスクフォース合同部会で行われた「光の道」実現に向けての課題についてのヒアリングが行われ、NTTからの光回線の完全分離を求めるソフトバンク・KDDIらとNTTが真っ向から対立した。
2010.04.22
スマートフォンの台頭が携帯電話端末ベンダーのシェアに大きな変動をもたらしている。また、スマートフォンではハードウェアよりも上位の「OS」のレイヤーに価値が移りつつある。
携帯電話端末事業会社の統合を発表していたNECとカシオ計算機、日立製作所の3社は、5月1日に予定していた事業統合とと新会社発足を6月1日に延期した。
ソフトバンクモバイルは、AndroidをOSに搭載したスマートフォン「HTC Desire」の発売日を4月27日に決定。また、通信機能付きデジタルフォトフレーム「HW002」を4月23日に発売することも発表した。
W-SIMの活用法は、非営利団体のWILLCOMコアモジュールフォーラムが中心になって検討を進めている。今回のW-SIM対応機器開発評価キットを使うと、同フォーラムに加入する前に自社製品へのW-SIM通信機能組み込みを評価できるようになる。
2010.04.21
これまで、UQ Wi-FiスポットでのUQ WiMAXの申し込みは、成田エクスプレス(E259系車内)でだけ実施していた。今回、すべてのUQ Wi-Fiスポットで申し込みが可能になったことで、東海道新幹線による移動中などでもUQ WiMAXの利用を始められるようになった。
ソフトバンクモバイルは4月19日、ホワイトプランなどの料金プランのリニューアルを発表した。ホワイトプランでは、2年ごとの契約更新時に2カ月間の基本利用料を無料にする。4月27日から新プランに変更する。
2010.04.20
HX006ZTはHSUPAに対応したデータ通信カードで、下りは最大7.2Mbps、上りは最大5.7Mbpsの高速データ通信を実現する。全国のウィルコムプラザおよびオンラインショップのウィルコムストアでは、「W-VALUE SELECT」を使うことでW-VALUE割引が適用され、実質負担額は0円で利用できる。