• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

旧カテゴリー

米ブロードバンド業界団体など、FCCを提訴 – 「ネット中立性」新ルールに異議

米連邦通信委員会(FCC)が先月26日に採択した「ネットワーク中立性」に関する新ルールについて、米ブロードバンド事業者がつくる業界団体などがFCCを提訴したという。 Reutersなどの報道によると、今回訴訟を起こしたの […]

2015.03.24

グーグル会長:「Glassの開発は長期戦覚悟で」(WSJ報道)

グーグル(Google)が今年1月に開発者版の配布を中止していたメガネ型情報端末「Google Glass」について、同社のエリック・シュミット(Eric Schmidt)会長が「開発プロジェクト自体は継続している」など […]

ドコモがペットの保険に参入、トータルケアと手術ケアの2種類を提供

NTTドコモは2015年3月23日、ペット保険サービスに参入し4月1日にサービスの提供を開始すると発表した。新サービス「ドコモのペット保険」は、アイペット損害保険を引受保険会社として提供する。 ドコモのペット保険は、通院 […]

2015.03.23

イスラエル大使館:アニメで魅惑の国イスラエルを紹介(6)

駐日イスラエル大使館では2014年10月から大使館が作成したアニメを大使館公式YouTubeチャンネルで放映開始した。2014年11月に2作目、12月には3作目、2015年1月には4作目、2月に5作目が公開された。今回の […]

顔認識技術を使って入国者をチェック – 米の空港で実験始まる

米国に帰国する市民を対象に、顔認識技術を使って本人確認を行う実験プログラムが、ワシントンDCのダレス国際空港などで今月から始まっているとMotherboradが報じている。 米国税関・国境警備局(United State […]

HTCでトップ交代 – シェール・ワン会長がCEO兼任へ

HTCが台湾時間20日、同社の新たなトップ人事を発表。これまでCEOを務めてきたピーター・チョウ(Peter Chou)氏に代わり、同社の共同創業者で現在会長を務めるシェール・ワン氏がCEOを兼務することになった。またこ […]

[2015年第12週]データ増量、Xperiaも登場──進化する格安SIM、格安スマホ、訪日外国人向け「NINJA SIM」

春商戦は3大キャリアだけのものではないことを実感するほど、いわゆる格安SIM、格安スマホの動きが活発になっている。4月1日から、主要なMVNO事業者のうち4社は高速データ通信が可能なデータ通信量を増量し、3大キャリアの新 […]

結成1年を迎える「AKB48チーム8」に注目!

©AKS 「会いに行けるアイドル」として活動してきたAKB48から「会いに行くアイドル」をコンセプトにした新チーム「AKB48 チーム8」が誕生し、2014年3月下旬にチームが結成され、2014年4月3日にお披露目された […]

ショートカットキーはマウスより遅い

CTRL+Xでカット、CTRL+Vでペースト。 ショートカットキーの使い方を覚えると、パソコンの達人になったような気分になりますよね。 しかし、実際にはショートカットキーを使用すると、マウスでメニューから「編集」「ペース […]

2015.03.22

ソニーモバイルなど、スマホ用アプリを活用したコールセンター支援事業

ソニーモバイルコミュニケーションズ、ボイスネクスト、もしもしホットラインの3社は2015年3月20日、スマートフォン用のアプリを活用したコールセンター支援事業を開始すると発表した。サービスを提供するのは4月1日に設立を予 […]

2015.03.20

Foxconn傘下となる計画の亞太電信 – LTEの開始と同時にブランドを刷新

台湾では2014年5月下旬以降に3大移動体通信事業者である中華電信(Chunghwa Telecom)、遠傳電信(FarEastone Telecommunications)、台湾大哥大(Taiwan Mobile)が相 […]

仏政権、通信監視強化の新法案を議会提出へ – テロ対策強化が主眼

今年1月にイスラム過激派によるテロ事件が発生していたフランスで、携帯電話による会話やインターネットを使った通信の監視体制強化を狙いとする新たな法案が国会に提出されることになったという。 現地時間19日にオランド内閣が承認 […]