• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

WirelessWire News編集部のおすすめWirelessWire News編集部のおすすめ

大躍進で国際的に注目される東ティモールの携帯電話事業者Telemor

21世紀初の独立国家でティモール・レステとも呼ばれる東ティモール民主共和国。一度は新規参入企業の選定から落選したViettel Timor Lesteは新規参入後に躍進し、権威ある賞も受賞した。今回はそんなVTLが躍進する理由を解説する。

2016.07.19

米政府、5Gネットワーク技術の研究に4億ドルを提供へ

米オバマ政権は現地時間15日、5Gネットワーク関連の研究プログラム「Advanced Wireless Research Initiative(AWRI)」を発表し、この取り組みを通じて4億ドルの資金を提供する計画を明ら […]

ソフトバンク 孫社長、ARM買収提案についての記者説明会を開催 「パラダイムシフトの入り口で大きな投資をしてきた」

日本時間の18日午後7時50分頃からソフトバンクグループ株式会社の孫正義代表取締役社長によるARM買収提案に関する説明会が行われた。要点を紹介する。

2016.07.18

ソフトバンク、ARMを約320億ドルで買収へ(FT報道)

ソフトバンクが大手チップメーカーの英ARMを234億ポンド(320億ドル)で買収することで両社が合意に達したとする関係者の話を、FTが英国時間18日早朝に報じた。早ければ同日中にも正式発表になる見通しという。 FTによる […]

米Consumer Reports誌、テスラ車「Autopilot」機能の一時無効化を提言

米Consumer Reports誌が、テスラ(Tesla Motors)製自動車に搭載される「Autopilot」機能の安全性が確認できるまで同機能を無効にするよう求める内容の記事を発表した。これまでテスラ車に対し、概 […]

2016.07.15

欧州委員会、グーグルを新たに提訴 – 今度は「AdSense」関連の契約が標的に

欧州委員会(European Commission)が現地時間14日、グーグル(Google)の提供する「AdSense」広告事業が欧州の独占禁止法に違反している疑いがあるとして、同社に異議告知書(statement o […]

米FCC、5Gネットワーク用周波数帯の開放を正式決定

米連邦通信委員会(FCC)が現地時間14日、米国内での5Gネットワーク導入の準備に向けた計画を全会一致で承認し、同ネットワークに利用される周波数帯を新たに解放することを決定したという。 5Gネットワーク向けの周波数帯の解 […]

DeNAとPFN、AI技術活用の企業向けソリューション活用に向け合弁会社を設立

ゲーム、ヘルスケア、自動車関連の他大規模データを扱う産業をターゲットに、DeNAのサービスでのAI技術活用・他社へのソリューション販売を狙う。

ソフトバンク初のWindows 10 Mobileスマホ「SoftBank 503LV」、法人向けに10月以降発売

ソフトバンクとレノボ・ジャパン、日本マイクロソフトは、SoftBankブランドの新製品としてWindows 10 MobileをOSに採用した「SoftBank 503LV」(レノボ製)を開発した。法人向けの製品で、10月下旬以降の発売を予定している。

2016.07.14

ゲームエンジン開発の米ユニティ、1億8100万ドルの大型資金調達

人気ゲーム「Pokémon Go」の開発にも使われているゲームエンジンの開発元である米ユニティ・テクノロジー(Unity Technologies:以下、ユニティ)が新たな資金調達で1億8100万ドルを集めたことを現地時 […]

「Pokémon Go」開発元、ロケーション広告サービスの投入を示唆(FT報道)

米国やオーストラリアなどで先ごろリリースされて以来、各地で大ブームを巻き起こしている任天堂のAR(Augumented Reality)ゲーム「Pokémon Go」について、同ゲームの開発元で任天堂と協力するナイアンテ […]

ワインとAI、そして鳥

ワインは経営者の教養である・・・と言ったら言いすぎかもしれませんが、経営者の趣味の行きつくところのひとつはワインとゴルフという説があります。 どちらもお金がかかって、しかも知識と経験が必要だというところが共通しているかも […]