イギリスは、相変わらずコロナによる死者の数が多く、超過死者数(例年と比べてどれだけ多くの人が死んでいるか)を加えると6万人を超える方が亡くなるという大惨事になっていますが、5月の3週目から徐々に都市封鎖が解除され始めてい […]
2020.05.22
先ほど、一般社団法人未踏(以下、未踏社団)は、政府の方針に基づき、国立研究開発法人 新エネルギー・産業技術総合開発機構(以下、NEDO)委託事業として推進する「AIフロンティアプログラム」において、「After/With […]
2020.05.20
21世紀というのは、20年遅れで今年2020年に始まった、ということにしておきたい。それは、新型コロナウイルスによって、酒場や飲食店をはじめとした世の中すべての環境やビジネスモデルがそれ以前とは様変わりしたからである。「 […]
2020.05.19
かつて第二次世界大戦中のイギリスの首相ウィンストン・チャーチルは、「デモクラシーは最悪の政治形態である、ただし、過去折々に試されたすべての政治形態を除けば」という見事な警句を残しました。
2020.05.15
20時間ほど前に公開されたPS5上で動作するゲームエンジンUnreal Engine 5のデモは、世界中に衝撃を与えた。 数千億ポリゴン(ポリゴンは多角形の意味)で構成された超複雑なシーンを易々と描画する驚異の性能。 人 […]
2020.05.14
新型コロナウイルスの影響で、世界の通信のトラフィックには大きな変化が生じている。エリクソンでは「固定通信網だけでなく、モバイルにも変化がある。モバイルデータのトラフィックは最大で20%増加している」と分析する
この聖カルロ・ボッロメーオ教会は、プラハの中心を流れるヴルタヴァ川に近い通りに建っている。⼆度⽬に私が訪れたときは、⼀度⽬のときとは違い、⼈々がひっきりなしに教会にやってきた。
2020.05.11
薬味というのは難しいものである。育った家庭環境、地域の食文化、これまで食べてきた経験、店の流儀、それらに加えて個人の嗜好がかかわってくる。もちろん、定番というようなものはある。しかし、ちょっと考えてみただけでも、薬味だけ […]
2020.05.10
2019年1月に亡くなられた、橋本治さんによる新刊『そして、みんなバカになった』(河出新書)が4月28日、刊行になりました。河出書房新社でこの新書を担当された辻さんに、この本の内容と今これを出版したのはなぜなのかについて […]
2020.05.08