• 執筆者一覧Contributors
  • メルマガ登録Newsletter

海外プライバシー・パーソナルデータ関連情報(2015/12/08号)

データと経済と安全保障について、大きな変化を予感させる動きが続いている。各ニュースの詳細については、原文のリンクを参照されたい。

2015.12.08

心意気は「エネルギー関連企業」 – 元HTC幹部が創業した電動スクーター・ベンチャーの話

ゴゴロのホレス・ルークCEOは、「IT技術がコンテンツの分野を様変わりさせた。それと同様のことがエネルギー分野でも(IT技術をつかって)可能だと思う」などとコメントしている。

知的情報処理の最前線:人生そのもの「マルコフ連鎖モンテカルロ法」

人生は一度きり. あんなことをしてみたい、こんなことも経験したい.しかし人生は一度きり. 色々試しては失敗して、成功の秘訣を探りたい.しかしその試す回数は、自分の人生においては限られている.代わりに多くの人の経験を聞いて […]

日用品も買える「au WALLET Market」が全国2500のauショップで提供を開始

全国展開に合わせて、商品ラインアップの拡充や特典のある有料会員サービスの導入などを始める。

2015.12.07

サムスン、米での対アップル特許訴訟で5億4800万ドルの賠償金支払いに合意

この訴訟は、2011年にアップルが、自社の特許をサムスンに侵害されたとして、同社をカリフォルニア州北部地裁で訴えていたもの。同法廷では、2012年にアップル側の主張を認める陪審員の評決が下され、サムスンに対して10億500万ドルの賠償金支払いが命じられていた。

スマートフォン市場の成長率、今年は1桁台に低下へ(調査会社IDC予測)

IDCによれば、2015年のスマートフォン販売台数は合計約14億3000万台に、市場成長率は前年比9.8%増になる見通し。

地方都市で100人の子どもたちにプログラミングを教えた話

東京から少し北に行ったところにある新潟県長岡市という小さな地方都市があります。先週の土曜日に、その長岡市で子どもたちに無料のプログラミング教室を開講しました。

iTunesコードをEメールで送れるサービス、ソフトバンクが提供

ソフトバンクは2015年12月4日、iTunesコードを家族や知人に電子メールで送れるサービスを同日に開始したと発表した。 iTunesコードは、App Store、iTunes Store、iBooks Storeなど […]

2015.12.04

プリコグが犯罪を予知する世界に残る “指先のジェスチャー”は、市民権を獲得しつつ進化中

「マイノリティ・リポート」が描く2054年の世界では、脳波から意思や映像を抜き取る理想的な技術が確立されているにもかかわらず、主人公は、なぜか体を駆使したジェスチャーインタフェースを用いて多画面をコントロールしている。

アップル、プログラミング言語「Swift」をオープンソース化 – Linux版もリリース

アップル(Apple)が米国時間3日、同社が開発したiOS/OS X用プログラミング言語「Swift」のオープンソース化を発表。またLinux上で動作する新バージョンのSwiftも公開している。 アップルはすでにSwif […]

ユーバー、新たに21億ドルを調達へ – 評価額は625億ドルに(Bloomberg報道)

Bloombergでは、今回の資金調達ラウンドでは、タイガー・グローバル・マネージメント(Tiger Global Management)やTロウ・プライス(T. Rowe Price)などがすでにユーバーと投資契約を結んだいっぽう、ユーバーではさらに多くの投資家から資金を集めたい考えとしている。

ユーバー包囲網 – アジアの3大配車サービスと米リフトが提携

中国のディディ・クゥァイディ(Didi Kuaidi;以下、ディディ)、インドのオラ(Ola)、東南アジア各国でサービスを展開するマレーシアのグラブタクシ(GrabTaxi)と米のリフト(Lyft)の4社が提携を米国時間3日に発表。来年にもそれぞれが新たなアプリを投入し、自社の営業地域外でもユーザーにサービスを提供できるようにしていくという。